AmazonのFireタブレットに、ニューモデルとして7インチの「Fire 7タブレット」が登場しました。
Fireタブレットとしては最小モデルで、スペックも必要最小限に切り詰められている代わりに、価格は6,980円とかなりお手頃。6月29日発売で、現在予約受付中です。
AmazonのFireタブレットに、ニューモデルとして7インチの「Fire 7タブレット」が登場しました。
Fireタブレットとしては最小モデルで、スペックも必要最小限に切り詰められている代わりに、価格は6,980円とかなりお手頃。6月29日発売で、現在予約受付中です。
AmazonのFire HD 10 Plus タブレット 64GBモデルが、6,000円OFFのセール価格で販売されています。ゴールデンウィーク中のセールでは安くならなかったモデルですが、ちょっとずらしてセール価格になりました。
通常価格は22,980円のところ、今ならセール価格の16,980円で購入することができます。
(image: tagtech414)
Googleの新型スマートウォッチ「Pixel Watch」の実物とされる写真リークされています。
円形の本体にシリコンバンドが付いていて、電源を入れるとGのロゴが浮かび上がることからGoogleのWear OS 3で動作していることが分かっています。
画面はラウンドエッジガラスで覆われ、本体の大きさは直径40mm、重さは36gと軽量です。
DJIのドローン「DJI Mini 3 Pro」が5月に正式発表されるということで、リーク情報がさらに続々と出てきています。
海外の通販サイトでフライングで製品ページがアップされたり、実機の映像がネットに投稿されたりしていて、正式発表を待つこと無く、おおよそのスペックなどが明らかになりました。
249gの折りたたみ式ドローン「DJI Mini 2」の後継モデルで、本体やリモコンなどが新設計され、カメラ性能が12MP→48MPに大幅アップグレードされています。
4月に入ってから、いろいろな商品の値上げがヤバい状態になってきています。
一気に来たなという感じ。
かねてより高騰しているガソリン価格はもとより、タイヤの価格も値上げされましたし、日常生活で最も影響が大きいのが食品類です。食用油や小麦粉、マヨネーズ、野菜からお菓子、カップラーメン、調味料までが値上げされていて、スーパーに行くと、ほぼ全ての物資が値上げされてるんじゃないのか状態で、物価高騰のヤバさを実感できるようになってきました。