これまで配信が停止されていた電気グルーヴの全楽曲が、ここにきてひっそりと復活の兆し。
2019年3月にピエール瀧がアレされたことを受けて、ソニーミュージックの判断で配信停止されていた電気グルーヴの全楽曲ですが、実に1年3ヶ月の時を経て配信に復活しました。
知らない間にSpotifyで普通に聴けるようになっています。
これまで配信が停止されていた電気グルーヴの全楽曲が、ここにきてひっそりと復活の兆し。
2019年3月にピエール瀧がアレされたことを受けて、ソニーミュージックの判断で配信停止されていた電気グルーヴの全楽曲ですが、実に1年3ヶ月の時を経て配信に復活しました。
知らない間にSpotifyで普通に聴けるようになっています。
Spotifyで、オタク、サブカル、エモい。
そんな感じの奇妙なジャケットのコアな楽曲ばっかりのクラスターを発見。
これこそがインターネットっていう感じ。
某ラジオ番組に出演したNight TempoというアーティストがSpotifyで配信してますと言っていたので、そこから関連アーティストを辿っていくと・・・こんなん出ました。
一番気になったのが、Desiredというアーティスト。
ジャケット画像がセーラー○ーンという時点でかなり目を引きつけます。
これは同人音楽なのか?それとも、ちゃんとした公式ものなのか?よくあるオルゴールアレンジや外国人のアニソンセルフカバーじゃないのか?怖いもの見たさで再生してみたら・・・お、良いかも!
楽曲はアニソンとは全く違いました。
だからこそ、このジャケット画像のチョイスが謎すぎるんですけどね。
6,500万曲以上の音楽が聴き放題になる「Amazon Music Unlimited」で開催されている3ヶ月無料になるお得なキャンペーンの期間がさらに延長され、6月16日までに申し込めば、誰でも3ヶ月無料で利用できるようになっています。
今回の3ヶ月無料キャンペーンでは、新規ユーザーの他、これまで無料キャンペーンなどで申し込んだことのあるアカウントも対象となります。
これは申し込まないと損でしょう!
前から気になっていた動画配信サービスのU-NEXTを使ってみました。
USEN-NEXT HOLDINGSの子会社が運営する日本国内限定のサブスクサービス。Webブラウザ、iOSアプリなどから映画やドラマが視聴できます。
月額利用料は1,990円。
他のサービスと比べるとちょっと割高?に思えますが、Webブラウザからコンテンツを確認してもらえれば、この価格にも納得が行くと思います。
無料トライアルは31日間。
31日間以内に解約する場合は月額利用料は発生しないので、とりあえず登録してみて、気に入れば継続契約すればOK。
巣ごもり需要で品薄状態が続いているセットトップボックス、一部で在庫が復活しています。
AmazonではAlexa対応音声認識リモコン付属のドングルデバイス「Fire TV Stick」の在庫が復活。お一人様1個までで購入することができます。
価格は4,980円、送料無料。
テレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでAmazon Prime Video、YouTube、Hulu、Netflix、Apple TV、AbemaTV、DAZN、dTVなどの動画配信サービスをテレビで楽しめるデバイス。
また、この他に「Chromecast」も在庫復活の兆し。