MacBookに最適、100W USB PD充電対応の8in1 USB-Cハブ

Aukey USB CHub8in1 02

Aukeyより、100WのUSB PD充電をサポートする8 in 1のUSB-Cハブが新発売されました。

USB-Cポートが1つしかないMacBookで効果を発揮するUSB-Cハブで、電源アダプターからパススルー充電しながら各種ポートやカードスロットが利用できます。

この手のUSB-Cハブとしては少し大きめのサイズで、価格は7,199円。

 続きを読む

激安の中華SDカードリーダーをiPhoneで使った結果・・・!?

IPhoneLightningmicroSDcard 02

iPhoneで撮影した動画ファイルをmicro SDカードに移動させる為に購入した、見た目がイビツなSDカードリーダー。

メーカー名はonwee(しらねえ〜〜)。

Lightning / USB-C / USB-A / Mini USB端子が付いていて、マルチすぎる対応力を見せてくれるか?それともiPhoneでは使えないというオチで無駄な買い物になるか?

前回、とりあえず普通のSDカードリーダーとして使えることを確認したので、今回は、いよいよiPhoneで試してみます。

ちゃんと使えるといいけど。

 続きを読む

iPhoneの動画や写真をmicroSDカードに移して、空き容量を確保したい

IPhoneLightningmicroSDcard 01

iPhoneで動画撮影すると、すぐに容量が足りなくなってしまう。
4Kなんかで撮った日には、もう早い早い。

写真だけならiCloudにバックアップされるので大丈夫なのですが、動画になると4G回線でアップするのはちょっと現実的じゃないので、別の方法を探していました。

やりたいこと

  • iPhoneで撮影した動画ファイルをmicro SDカードに移動
  • MacBook Airでmicro SDカードの読み込み・書き込み
  • micro SDカードに保存した動画をiPadで再生

そこで見つけたのが、こちら。

Lightning / USB-C / USB-A / Mini USB端子が付いたSDカードリーダー。
SDカードスロットとmicro SDカードスロットがあり、ほぼ完璧なスペック。

Lightning端子が付いたUSBメモリタイプもありますが、microSDカードを挿し替えればいくらでも容量が使えるこちらにしました。見ての通り中華製で、メーカーもあってないような感じ。似たようなクローン製品がうじゃうじゃあります。多分、中身は同じでしょう。この手の製品は、中には粗悪品もありそうですし、レビューを見た感じでは「使えた」というヤツと「使えなかったクソだった!」というヤツに二分されてるみたい・・・。

まあ、とりあえず買ってみて、使えないなら返品してやろうということで買ってみました。

果たして使えるのか?

 続きを読む

iFixitが2018年モデルMac miniのRAM交換キットを発売

Macmini2018 ramreplacekit 01

iFixitより、2018年モデルのMac miniのRAM交換キットが登場しています。
キットの内容は、ヘラとピンセットに特殊ネジT5、TR6、TR10のトルクスドライバー。それとRAM(PC4-21300)。

価格は16GB1枚付きが164.99ドル。16GB2枚付きが324.99ドル。
RAM単品の価格は16GBで159.99ドルなので、キットとしてはそんなに割高ではない感じ。

2018年モデルのMac miniのRAMはDDR4-2666 SODIMM。
32GB2枚挿しの最大64GBをサポートしています。

 続きを読む

Mac miniのマイク端子が故障したのでUSBオーディオアダプターで延命する

USB AudioAdaptor 02

知らない間にMac miniのマイク端子が死亡していたらしく、マイクのジャックを差し込んでも、うんともすんとも言わないようになってしまいました。

他のMacへ買い替え?いやいや、そんな余分なお金ないし。
というわけで、USBからオーディオ端子に変換するアダプターを購入しました。

 続きを読む