MacBook Proを拡張するドッキングステーション「DEC」

OWC DEC hero

OWCより、MacBook Pro (Late 2016)を拡張するドッキングステーション「DEC」が発表されました。

対応しているのは15インチのMacBook Pro (Late 2016)のみで、ドッキングステーションは下駄の様に装着、本体との接続はUSB-Cケーブルで行われるようです。詳細なスペックは不明ですが、4TBのSSDストレージ、SDカードスロット、USB3.0ポート、ギガビットイーサネットなどが備わっているそうです。(公開されたモックアップ写真では、それらのポートは確認できない)

 続きを読む

Kingston、1TB/2TBの大容量USBメモリ「DataTraveler Ultimate GT」

Kingston DataTraveler2TB

KingstonのUSBメモリDataTravelerシリーズに、1TBと2TBの大容量モデル「DataTraveler Ultimate GT」が登場しました。世界で最も大容量なUSBメモリとして、2月より発売されます。

2TBモデルの場合、4Kビデオファイルを約70時間分、mp3ファイルを53万曲、24MPのjpgファイルを25.6万枚保存することができます。USB 3.1 Gen1対応ですが、ファイル転送速度は発表されておらず、ベンチマーク待ちとなります。また価格についても未発表です。

 続きを読む

USB-CをMagSafeにする「MagNeo」とMacBook Pro拡張アダプター「cPro」

MagNeo USB CMagsafe 02

既存のUSB-Cケーブルを、磁力で着脱できるMagSafeにできるアダプター「MagNeo」。

他のサードパーティ製品とは違い、充電だけではなく、10GB/sでのデータ転送にも対応しているのが特徴。USB-Cポートしかない「MacBook Pro」や「MacBook」はもちろん、USB-Cケーブルを使っているスマートフォンやタブレットなどでも使えます。

リテールプライスは34.99ドル、発送開始は2017年1月〜2月頃。

 続きを読む

USB-Cのみになった「MacBook Pro」を色々拡張する「HyperDrive」

HyperDrive Hub MBP 01

2016年モデルの「MacBook Pro」を拡張するアダプター「HyperDrive」が、Kickstarterで出資を募っています。

「MacBook」用拡張アダプターの類と同じもので、本体とマッチするアルミ素材のアダプターをUSB-Cポートに差し込むと、USB-Cポート x 2が、HDMI出力 / Thunderbolt 3 / USB-C / SDカードスロット / microSDカードスロット / USB 3.1 gen1ポート x 2 に拡張されます。

 続きを読む

98年〜2015年までのApple製品をまとめた写真集が発売、お値段2万800円より

 Designed by Apple in California 02

Appleが、過去20年間の製品写真を8年の歳月をかけてまとめた写真集「Designed by Apple in California」を発売しました。

Apple曰く「この写真集はスティーブ・ジョブズの思い出に捧げるもの。」だそう。

この写真集に収録されているのは、1998年の「iMac」から2015年の「Apple Pencil」までのApple製品の写真450枚。デザインプロセスから製品の完成形までを網羅。また、素材にもこだわっており、金箔つや消し銀縁を施して専用染色された紙に、8色分解と低ゴーストインキを使って印刷されているそうです。(何のこっちゃ)

 続きを読む