iMacにピッタリ取り付けられるLEDデスクライト「Grph Light」。
夜間、部屋の電気を点けないでモニターの光だけで作業すると目を悪くする、でも部屋の電気を点けるほどでもないかな?という状態の時、こういうのがあると嬉しいですね。
これなら、机の上にデスクライトの置き場所が無くてもOK。
iMacにピッタリ取り付けられるLEDデスクライト「Grph Light」。
夜間、部屋の電気を点けないでモニターの光だけで作業すると目を悪くする、でも部屋の電気を点けるほどでもないかな?という状態の時、こういうのがあると嬉しいですね。
これなら、机の上にデスクライトの置き場所が無くてもOK。
MacBookやMacBook Proなどに搭載されているUSB-Cポートに、Magsafeライクに磁力で着脱できるようにするUSB-Cケーブル「Bolt」が、米国のケーブルメーカーVinpokより登場しました。
ケーブルの片方がマグネット方式になっていて、アダプターをUSB-Cポートに取り付けるだけで使用可能。MacBookのみに限定した製品ではなく、USB-Cポートを備えたノートPCやAndroidスマホなどに幅広く対応しています。データ転送はできず充電のみに使用できます。
Satechiより、USB-CポートにHDMIケーブルを接続できるようにするアダプター「Aluminum Type-C to HDMI Adapter 4K 60Hz」が登場しています。
MacBookなどから4K HDMI出力ができるアダプターで、同様の製品は既にいくつもありますが、こちらの製品は、アルミニウム製でMacBookにマッチするカラーラインアップを備えているのが特長です。
Twelve Southのラップトップスタンド「ParcSlope」に、新色としてマットブラックが追加されました。
MacBook Proにマッチするデザインに、作業がしやすくなる傾斜18度のラップトップスタンドで、排熱効果も見込める製品。MacBook / MacBook Pro / MacBook Air / iPad Proなどに対応しています。
MacBookやiPad用の電源アダプターを、通常よりもかなり省スペース化することができるアタッチメント「Ten One Design Blockhead」が、とうとう日本上陸。
フォーカルポイントより、2,480円(税別)で7月上旬に発売されます。