「VLC」バージョン2.2.5が公開、mp3再生時のノイズなど不具合修正

Vlc 2 2 update

メディアプレイヤー「VLC」の最新バージョンとなる、バージョン2.2.5(コードネーム”Weatherwax")が正式リリースされました。

「VLC」は、Mac / Windows / Linuxなどマルチプラットフォーム対応の無料のメディアプレイヤーです。インストールするだけで面倒な設定は必要なく、様々なフォーマットの動画や音楽ファイルを再生できます。

今回のバージョンアップでは、複数の不具合が修正されました。
mp3ファイルの再生時にシークすると、耳障りなノイズが混入するという嫌がらせのような不具合もちゃんと修正されています。

 続きを読む

ATOK Passportの解約方法

ATOK Kaiyaku 02

数日前に使用を再開したGoogle日本語入力。
ATOKからだと若干の違和感はあるものの、おもったより問題は無さそうなので移行することに決めました。

MacとWindows両方でATOKが使えるように月額定額サービスのATOK Passportを利用していたので、まずはこのサービスを解約せねばなりません。

これが、ちょっとわかりにくい。

 続きを読む

ATOKのユーザー辞書をGoogle日本語入力へインポートする方法

長年使ってきたATOKからGoogle日本語入力への乗り換えを検討中です。
まずは、インストールしてみてちょっと使い、問題無さそうなら移行するつもりです。

とりあえずインストールして最初にやることは、ATOKのユーザー辞書のデータを移行する作業になります。Mac版ATOKのユーザー辞書は以下の場所にあるので、ユーザー辞書を保存するにはそこにある「ATOK29U1.DIC」といった辞書データを保存しておけばOKです。

ただ、辞書データをATOKからGoogle日本語入力に移行するには、そんなことしなくても簡単に行えました。この方法はWindowsも変わりません。

ATOKからユーザー辞書のエクスポート

ATOK to GoogleIME 11

まずは、IMEのメニューからATOKに切り替えて「辞書ユーティリティ」を起動します。

 続きを読む

一部のブラウザのURL欄で「xn--80ak6aa92e」が「apple」に見える問題

Homograph attack check 01

フィッシング詐欺の手口として使われる偽サイトのURLは、本物のサイトのURLっぽく偽装されてはいますが、よく見ると判別可能なものが殆どです。しかし、今回、中国のセキュリティ研究者が発表したテクニックを用いると、多くの人が騙されてしまうでしょう。

その方法は、Punycode(ピュニコード)を用いたもの。
識別子として頭に「xn--」が付くのが特長です。

 続きを読む