Appleオンラインストアで購入した製品の領収証ってどうなるの?

Applestore ryoushuusho

Apple Online Storeで購入した製品には、領収証は付いていません。
製品保証に関してはApple IDと紐付けられているので、領収証が無くてもメーカー保証やAppleCareの保証を受けることができます。

でも、確定申告の際に領収書が必要となった場合どうすればいいのか?

代引きで購入した場合は、配送業者が発行した領収証がそれに該当します。

代引き以外で購入した場合は、Apple Online Storeのサポートページから領収証の発行依頼を行うことができます。

 続きを読む

iPhoneで長時間の動画撮影中にプチフリーズする原因と対策

iPhoneで長時間の動画撮影をしていると、動作がもっさりしてしまうことはありませんか?

スペックや空き容量は足りているのに、少しの間プチフリーズしてしまったり・・・。

そんな時は、バックグラウンドで何か動作しているのが原因かもしれません。

IPhoneVideoSatsuei taisaku 01

長時間の動画撮影の時だけ発生して、短時間の動画撮影では発生しないという場合、原因として一番考えられるのが「iCloudの設定」です。

iOSの「写真」アプリでiCloudに自動的にアップロードする設定をしている場合、撮影した動画ファイルを自動的にiCloudにアップロードしようとします。長時間撮影した動画はファイルのサイズが大きい為、これがボトルネックとなって一瞬のフリーズやもっさりといった症状が発生すると考えられます。

 続きを読む

iPhoneやMacの保証を延長するAppleCare+の価格、購入後いつまで入れる?

AppleCare 04

Apple製品の保証期間を延長する有料サービスの「Apple Care+」。

iPhoneやiPadなら保証期間が1年間→2年間に延長され、電話サポートも90日間→2年間に延長されます。
また、自分の過失による故障であっても割引価格で修理が受けられます。

iPhoneの場合は、画面割れの修理が3,400円、その他の損傷は11,800円で最大2回まで。
iPadの場合は、画面割れが4,400円、Apple Pencilが3,400円で最大2回まで。

Macの場合は、保証期間が1年間→3年間に延長。
保証外の修理については、画面や外部の損傷は11,800円、その他の損傷も33,800円で最大2回まで受けられます。

 続きを読む

NETGEARの安い無線LANルーターにはDNSルーティング設定が無い!

使用しているNECの無線LANルーターの電波が弱かったので、NETGEARの無線LANルーターに買い替えたところ、「DNSルーティング」の機能が無い!?

安物の機種だから?

ルーターの設定にある、高度な設定の項目にもありません。

NETGEARRouter Settings 01

まさか、天下のNETGEARのルーターに「DNSルーティング」機能が無いなんて・・・。

 続きを読む

写真を送りつけてくるAirDrop痴漢、被害を防ぐには?この設定をするだけでOK

AirDrop chikan taisaku 01

iOSのAirDrop機能を悪用して、良からぬ画像を見ず知らずの女性に送信して反応を楽しむというハラスメント行為「AirDrop痴漢」が話題となっています。この問題は以前から指摘されていましたが、ここ最近になって被害が増加しているのか、TVニュースでやたら取り上げられて逆に注目を集めています。

AirDrop機能は、iOS同士またはMacとでファイルを送受信できる機能ですが、初期設定のままだと見ず知らずの相手からのファイルを受信してしまいます。

また、検出された際にユーザー名が表示されることで、本名バレしてしまうという危険性も指摘されています。

 続きを読む