「ポケモンGO」で一部ユーザーにのみ提供中の新しい足跡機能がこちら

Pokemonwosagasu 04

バージョン1.3.0(0.33.0)にアップデートされた「ポケモンGO」で、一部のユーザーのみに提供されているという、近くのポケモンを探す新機能の“NEARBY SIGHTINGS(近くの目撃例)”。

運良く、この新機能があてがわれたユーザーが、スクリーンショットと動画をTwitterにアップしてくれています。

 続きを読む

「ポケモンGO」でポケモン探しや進化、ジム戦に役立つiOSアプリやWebサービス4選

Goreader

出現中のポケモンをマップに表示してくれるiOSアプリ。
ユーザーからの投稿情報ではないので、某アプリのようにフェイク情報まみれになる心配はありません。その反面、「Pokevision」と同じく急に使えなくなる可能性があります。

ポケモンのアイコンはシンプルですが、系統によって色分けされているので案外分かりやすいかも。

設定で出現終了までのタイマーも表示できます。 

 続きを読む

「ポケモンGO」で異種交配に失敗したポケモンが出現?

Kasanarupokemon 01

「ポケモンGO」では、たま〜にこういうホラーな表示が起こるらしい。

同じサイズの2頭のポケモンが同じ場所に湧くことで、キメラっぽい合成獣な見た目になるという超レアケースな現象。基本的には“あー重なってるな〜”レベルの表示ですが、ホントに希に、上記のように異種交配に失敗したキメラなポケモンに見えてしまうという、ミラクルなこともあるようです。

 続きを読む

「ポケモンGO」にバッテリセーバーが復活、近くのポケモンを探す機能も実装テスト中

 Pokemongo kakureteirupoke

「ポケモンGO」が、バージョン1.3.0(0.33.0)にアップデートされました。
今回のアップデートにより、バッテリーセーバーがまた復活しています。

バッテリーセーバーは、iPhoneを水平より下に傾けると(丁度、ポケットに入れた状態)、ゲーム画面からスクリーンセーバーのような画面に切り替わり、画面が暗くなることでバッテリー消費量と発熱量を若干抑えるという機能です。以前はバッテリーセーブ状態から復帰できなくなるバグがありましたが、今回はそれを修正して復活しました。

 続きを読む