iPhoneに見るからに胡散臭いフィッシング詐欺SMSが届いた時の対処法

サブ回線のSMSに、スパムっぽいメッセージが届きまくっていました。

サブ回線なのでSMS認証にしか使っていないのですが、なぜメッセージが届くんでしょうか?

SMS Fishingsagimassage delete 02

大和証券を語ったフィッシング詐欺メッセージ。
投資講座がどうのこうのという、宣伝メールにありそうな文言でLINEを追加させようとする内容。

リンク先のURLがline.meになっているので、フィッシング詐欺メールよりは怪しさはありませんが、それ以前に差出人のメールアドレスがめちゃくちゃ怪しいので誰も引っかからないでしょう。

(長過ぎるにもほどがある)

 続きを読む

iPhoneやiPadのフルバックアップを外部ストレージに作る方法(macOS)

iCloudへのバックアップは完全じゃない

iPhoneのバックアップデータはiCloudにとるのが一般的となってきました。

iCloudへのバックアップは重要なデータのみがバックアップされるので、バックアップデータ量は実際のストレージ容量よりも少なくて済みます。

IPhone Backup iCloud 01

例えば、こちらの70GBのデータ容量があるiPhoneをiCloudにバックアップすると↓

IPhone Backup iCloud 02

iCloudに作成されるバックアップデータはわずか1.47GB

非常に少ない容量でバックアップができる反面、アプリなどのデータを含まないので、復元時に不安が残ります。

 続きを読む

iOS 16のバッテリー残量%表示、直感的ではないので人を選びそう

iOS 16ベータ版で新しく追加された、バッテリー残量の%表示。

iPhone向けにミニマルなアイコン表示になっていて、その目新しさからしばらく使っていましたが、1日ほどで違和感に気づきました。

これって逆に使いにくくないですか?

というのも、バッテリー残量に応じてアイコンが変化しないんです。

IOS16 batteryicon 02

例えば、こちらの比較。

上のバッテリー残量%表示だと、アイコン自体は常にフル充電のように見えますよね。

 続きを読む

iOS 16の新しいバッテリー残量表示、iPhone 12&13 miniで使えない理由

IOS16 batterypercent 05

iOS 16ベータ版がアップデートされ、新機能としてバッテリー残量の%表示が新しくなりました。

設定でバッテリー残量の%表示をONにしている場合、バッテリーアイコンに数字で残量表示が出るようになっています。

こんなわずかな変更でも、目新しく感じてテンションが上がってしまう不思議。

 続きを読む