砂ヤバい、公園の地面にDJI Osmo Actionを落とした代償

Result dropping osmoaction inthe park 1

意外な盲点!日常の風景をカメラに収める時に最も注意したいのは、公園の地面かも?

先日の、DJIのOsmo Action 4とMic miniを使って、公園で遊ぶ身内のキッズを撮影していたときのことです。キッズは激しく動き回るので、ふとした拍子にカメラを地面に落としてしまいました。

その公園の地面は、砂と土が混じったような質感のよくあるタイプ。コンクリートじゃないので、全く気にせずに拾い上げたところ・・・

 続きを読む

便利な電子レンジでお手軽パスタ!知らないと困るコツとサイズ選び

Coocking pasta inthe microwave 4

最近、米の価格高騰対策としてパリラのパスタを大量に確保しました。

そのパスタを効率よく調理するために「絶品レンジでパスタ」という調理器具を試してみました。

電子レンジで簡単にパスタが茹でられる優れもの。 茹で汁をうまく循環させて、湯切り不要。しかも風味を閉じ込めるので、鍋を使わずとも高級パスタのような仕上がりになるんだとか。2人前まで作れるし、湯切りも不要とのことで購入を決定。

 続きを読む

DJi Actionカメラ対応の三脚穴付きマグネットマウントがちょっとした革命

OsmoAction543 magnetmountquick 2

DJIのアクションカムで使えるマグネットマウントを追加しました。

購入にあたっていろいろ調べてみると、DJI Action向けのマグネットマウントの実売価格は、DJI純正やサードパーティ共に2,000円前後だったので、そのままDJI純正を購入しても良かったのですが、サードパーティの中には三脚穴のあるタイプがあったので試しに選んでみたら、なかなか良かったです。

 続きを読む

食べたら分かる!アヲハタまるごと果実ジャムが革命的すぎる

Ichigo jam 1

の価格が高騰しつつある昨今の日本では、パンやパスタ、うどん、焼きそばなど、小麦を使った食品に食生活をシフトする人が増えているようです。こうした状況だからこそ、こだわりたい部分もありますよね。

パスタだったらパスタソースにはこだわりたいし、うどんなら汁と具、焼きそばは付け合せの紅生姜など、細かなポイントを工夫するだけで、満足度が高まり新しい喜びが生まれます。

パンならやっぱりジャムでしょう。

 続きを読む

5kgのパスタが丸ごと保管できる乾物ケースが良すぎた

5kgpasta stockbox 4

ネットで購入した5kgのパスタはコスパはいいのですが、そのままだと保管しにくい(絶対虫がわく)というのがあります。

皆さんどうされているのか調べてみると、一定量に小分けにしてジップロックや100円ショップで購入したケースに保管する方法が一般的なようでした。

自分もそうするつもりでしたが、5kgのパスタをそのまま保管できるケースを見つけたので試してみました。

 続きを読む