iPhone SE 2020とiPhone 11、動画撮影に向いているのはどっち?
実際に動画撮影して比較テストを行いました。
iOSの標準カメラアプリで1080p@60fpsで屋外撮影。
内蔵マイクでのステレオ録音になります。
同じA13チップを搭載しているモデルですが、カメラユニットは全く別モノなのでその差がどう出るか。あと内蔵マイクの音質の差もチェックですね。
iPhone SE 2020とiPhone 11、動画撮影に向いているのはどっち?
実際に動画撮影して比較テストを行いました。
iOSの標準カメラアプリで1080p@60fpsで屋外撮影。
内蔵マイクでのステレオ録音になります。
同じA13チップを搭載しているモデルですが、カメラユニットは全く別モノなのでその差がどう出るか。あと内蔵マイクの音質の差もチェックですね。
新型iPhone SEを使っていてふと気づいたのが、LEDフラッシュライトがiPhone 11よりも明るいということ。
ナイトモードが使えない代わりに明るいのか?
懐中電灯として使う時には、かなりの違いがあります。
LEDライトユニットはiPhone 11の方が大きいのに、iPhone SEの方が明るい。
光の色温度も違っていて、iPhone 11は寒色系なのに対してiPhone SEの方はちょっと暖色系。視認性もiPhone SEの方が上。
ということで、ちょっと比較してみました。
カメラアプリの「ProCam」を使った動画撮影、iPhone 11と新型iPhone SEとでどう違うのか?
実際に比較テストしてみました。
「ProCam」は「FiLMic Pro」とは違い、マイク関係の設定はありません。
もしかしてステレオ録音できるかも?
と期待しましたが、結果は残念モノラル録音になっていました。
というわけで、ステレオ録音はかないませんでしたが、オートフォーカスやホワイトバランス、画角の違い、画質の違いをチェックすることができました。
iPhoneで動画撮影するときに気になるのが、内蔵マイクの音質です。
iPhone 11や新型iPhone SEなどでは、iOSの標準カメラアプリで動画撮影を行う時、カメラの設定で「ステレオ音声を録音」を有効にしているとステレオで録音されます。
標準カメラアプリを使って動画撮影を行うならそのままで何の問題もないのですが、サードパーティアプリの「FiLMic Pro」を使う場合は、3つある内蔵マイク(前面マイク、背面マイク、下マイク)の内1つを指定して撮影することになります。
そこでちょっと気になるのが、どのマイクを使うのが一番音質が良いのか?ということ。
iPhone 11と新型iPhone SEとでチェックしてみました。
100円ショップのダイソーには、今やUSB-Cケーブルまで100円で販売されています。
しかも品質もそれなりに良さげ?に見えます。
ちょっと気になっていたところ使っていたmicroUSBケーブルが断線したので、いいきっかけということで、ダイソーのmicroUSBケーブルを購入してみました。
なんと、メッシュケーブル!
100円でこれはすごいかも。