
Appleストアで販売されているiPhone 13とiPhone 13 Proが、分割手数料0円で36回の分割払いができるようになっています。
Appleストアの分割払いは、現在、Paidy(ペイディ)の後払いサービスによって行われていて、通常だと24回払いまでになりますが、今回は特別オファーとして、iPhone 13とiPhone 13 Proのみ36回払いで購入することができます。
Appleストアで販売されているiPhone 13とiPhone 13 Proが、分割手数料0円で36回の分割払いができるようになっています。
Appleストアの分割払いは、現在、Paidy(ペイディ)の後払いサービスによって行われていて、通常だと24回払いまでになりますが、今回は特別オファーとして、iPhone 13とiPhone 13 Proのみ36回払いで購入することができます。
今週末、決済サービスのKyashで最大5%還元のキャンペーンが実施されるも、想定を上回る反響があったためにキャンペーンが早期終了するという流れがありました。
当初のキャンペーン期間は2月17日〜2月20日まででしたが、2月19日の午前中でキャンペーンが終了されています。それだけ利用者が殺到したということですが、利用者には一体どんな得があったのでしょうか?
auPayで10%還元のキャンペーンが開催中です。
期間は2月1日〜3月15日まで。
キャンペーンバナーからのエントリーが必要ですが、スーパーやドラッグストアも対象店舗に入っているので、かなりお得です。さらに、ウエルシアやローソンで500円以上の買い物をすればpovo 2.0の#ギガ活にも参加できるので、二度美味しい!っていう。
とりあえず、2月中はauPayを使っておけば安定という感じ。
100円ショップのダイソーで、キャッシュレス決済サービスのメルペイ・au PAY・楽天ペイが使えるようになります。
レジでの接触を減らし、決済時間の効率化によるレジ待ち時間の短縮に貢献するのが狙い。キャッシュレス決済としては、2019年10月からPayPayでの決済に対応していて、メルペイ・au PAY・楽天ペイへの対応はそれに続く形となります。
・・・でも、ちょっと待てよ。
ダイソーって、すでにauPayや楽天ペイを使えてませんでしたっけ?
しかも、かなり前から。
ふと、ゆうちょ銀行の残高をチェックしてみたら、5,000円ちょっとしか無くなっていて、なんだかさもしい気分。それはともかく、口座の残高は定期的にチェックしていかないと、支払いの引き落としができなくてヤバいな・・・ということで、iPhoneからいつでも残高チェックができるようにアプリをセットアップすることにしました。
以前は「ゆうちょダイレクト」のアプリが提供されていて、こちらをセットアップして使っていましたが、何故かサービスが終了し、その後、似たような「ゆうちょ通帳」というアプリに変更されましたが、また初期登録をする必要があったのでスルーしていました。