先日、App Storeのアプリや課金の値上げが行われたのに続いて、Apple Musicの個人とファミリープランも値上げされました。それぞれ100円と200円の値上げで、音楽サブスクとしてはSpotifyよりも100円高くなります。
主要な音楽サブスクは配信されている楽曲がほとんど同じなので、価格や使用感でサービスを選択している人が多い中、今回のApple Musicの値上げは、ユーザーの動向に変化を及ぼすことになりそうです。
なお、Voiceと学生プランは価格据え置きです。
先日、App Storeのアプリや課金の値上げが行われたのに続いて、Apple Musicの個人とファミリープランも値上げされました。それぞれ100円と200円の値上げで、音楽サブスクとしてはSpotifyよりも100円高くなります。
主要な音楽サブスクは配信されている楽曲がほとんど同じなので、価格や使用感でサービスを選択している人が多い中、今回のApple Musicの値上げは、ユーザーの動向に変化を及ぼすことになりそうです。
なお、Voiceと学生プランは価格据え置きです。
GoPro HERO本体の購入時に、割引条件として半ば強制的に加入することになるGoPro.comのサブスクリプションサービスは、容量無制限のクラウドストレージが主な機能と言っても過言ではありません。
このGoProサブスクのクラウドストレージ、Webブラウザから利用するとiPhoneで撮影した動画データもアップロードすることができるので、ローカルストレージがいっぱいになった時にとりあえずデータを逃しておく用や、二重バックアップ用にと、それなりに使い道があります。
ただ、機能面はめちゃくちゃシンプルで、フォルダ分けやファイル名のリネームはできません。さらにファイル名や容量でソートしたり検索することもできないので、お目当てのファイルを探すのは、日付でソートするかサムネイルなどで判断するしかありません。
そういうクラウドストレージなので、知らない間に同じファイルをアップロードすることがあるのですが、重複ファイルに関しては自動的に処理してくれました。
GoProサブスクの有効期限が迫っていたので、一旦解約することにしました。
GoPro HEROの購入時に割引セットのおまけとして付いてきたものです。更新するとお金がかかるので、一旦解約して、今後、GoPro HEROを買い換える事があったら、その時また契約すればいいやというスタイルの人が多いと思います。
でも、解約するとどうなるのか?というのが気になるポイントです。
久しぶりに契約したNetflix。
興味のある作品を一通り観たので、契約の更新前に解約することにしました。
解約忘れの自動更新こそ、サブスクとうまく付き合っていく中であってはならないことなので、シビアに対応しなければなりません!
というわけで、Netflixのメンバーシップのキャンセル方法ですが、アプリとWebのどちらからでも行えます。
「やっちまったーーー!」
iPadと同じ様な感覚でFire HDタブレットのKindleアプリを使っていたところ、Kindle Unlimited対象タイトルだと勘違いして、普通のKindle本を購入してしまいました。
iOSのKindleアプリ上からはKindle本の購入はできなくなっていますが、Fireタブレットではその制限が無い為、気づかずに購入してしまったんです。