ログイン無しで使える!Apple Music←→Spotifyのプレイリスト変換サービス

AppleMusicPlaylist to Spotify Convert 01

Apple MusicのプレイリストをSpotify用に変換して移行するツールとして、前回はとあるオンラインサービスを利用する方法をご紹介しましたが、そちらよりもさらに気軽に利用できるWebサービスがありましたので、ご紹介します。

「Playlistor」というサービスで、Apple Music→SpotifyまたはSpotify→Apple Musicでプレイリストを変換することができます。

  • ユーザー登録なしで使える
  • 無料で使える

利用するのにユーザー登録は必要無く、Apple Musicアカウントとの連携も必要無し。怪しいアプリのインストールも求められない、純然たるオンラインサービスです。

  • 変換後のプレイリストは、自分のプレイリストとして移行されない

という特徴はありますが、サクッと変換できるのでオススメです。

 続きを読む

Apple Musicのプレイリストを変換してSpotifyに移行する

AppleMusicPlaylist to Spotify export import 18

Beatsのワイヤレスイヤホンの購入特典だったApple Musicの2ヶ月無料体験がそろそろ終わるので、適当に作ったプレイリストをSpotifyAmazon Musicに移すことに。

音楽サブスクのプレイリストを変換するサービスやアプリは数多くあり、iOSアプリも提供されていますが、今回は無料で使えるWebサービスの「Soundiiz」というサービスを利用してみました。

 続きを読む

iPhoneでゆうちょ銀行を使うのは「ゆうちょ認証」アプリで十分だった

Yucho bank faceid 09

ふと、ゆうちょ銀行の残高をチェックしてみたら、5,000円ちょっとしか無くなっていて、なんだかさもしい気分。それはともかく、口座の残高は定期的にチェックしていかないと、支払いの引き落としができなくてヤバいな・・・ということで、iPhoneからいつでも残高チェックができるようにアプリをセットアップすることにしました。

以前は「ゆうちょダイレクト」のアプリが提供されていて、こちらをセットアップして使っていましたが、何故かサービスが終了し、その後、似たような「ゆうちょ通帳」というアプリに変更されましたが、また初期登録をする必要があったのでスルーしていました。

 続きを読む

ヤマトのPUDOから荷物の発送が可能に、100サイズまで24時間受付

Kuroneko pudo hassou 01

ヤマト運輸の宅配ロッカー「PUDOステーション」が、新しく宅配便の発送にも対応。

これまでは、荷物の受け取りにしか使えなかったPUDOステーションですが、1月20日より新しく「宅急便をスマホで送る」サービスに組み込まれたことにより、24時間365日、非対面で荷物の発送が可能となりました。

発送手続きと決済はスマホで済ませて、荷物をPUDOに突っ込むだけで発送が完了するというシステムなので、家の近くにPUDOがあるという人にとっては、なかなか便利になりそう。

 続きを読む