iOS 19で実装か、Wi-Fiログイン情報を同期して複数デバイスでの接続を簡素化する新機能

Ios19 wifisynclogin

6月に開催されるAppleのイベントWWDC 25では、iOS 19やiPadOS 19などの最新ソフトウェアについての発表が行われる予定です。

今回のメジャーアップデートでは、インターフェイスのデザインが大幅にリニューアルされることが注目されていますが、実用面での新機能として、Wi-Fiのログイン情報をAppleデバイス間で同期する機能が開発中であるとMark Gurmanのニュースレターで報じられています。

 続きを読む

iPhoneはトランプ関税の除外対象ではない、別の課税対象になると米商務長官が発言

Trump tariffs iPhone exempt not

iPhoneを含むスマートフォンやPCなどのハイテク製品は、トランプ関税の免除対象になるという報道が昨日行われました。

これは中国で生産されて米国に輸入されるiPhoneを優遇する処置ともとれ、金融市場にひとまずの安堵感が広がりましたが、今日になってトランプ政権の関係者が追加情報として 「恒久的な免除ではない」「1ヶ月〜2ヶ月程度の猶予期間をもたせる」「スマートフォンも半導体の関税に入る」 と述べたことで、今後も株を含めた金融市場の混乱は続きそうです。

 続きを読む

トランプ関税の対象からiPhoneなどスマホや半導体が除外へ!大幅値上げの危機は免れた?

Trump tariffs iPhone exempt

トランプ政権は、相互関税(トランプ関税)の対象からスマートフォン、コンピューター、ディスプレイなどの電子機器と半導体を除外することをサプライズ発表しました。

これにより、iPhoneやiPad、MacなどのApple製品は中国で製造された物であっても145%の関税の適用を免除されることになります。

 続きを読む

トランプ関税90日間停止を受けて暴落したAPPL株価が回復、iPhoneの価格はどうなる?

Appl stockprice after90daygraceperiod

トランプ関税発動の初日、トランプ大統領が関税の90日間停止を宣言したことを受けて、しばらくの猶予期間ができたとして安堵感が広がっています。

数日に渡って暴落していた米国株、日経、ドル円、仮想通貨など金融商品がやや回復の兆しを見せ、20%近く下げていたAPPLの株価も回復しつつあります。

 続きを読む