日銀の実質利上げでドル円が一気に円高へ、2023年はApple製品の値下げに期待できそう?

Applerate price jpy 2022 00

本日、円安だったドル円相場が一気に円高へと進みました。

日銀が長期金利の上限をこれまでの0.25%から0.5%まで引き上げたことで、事実上の利上げと判断されたためで、それまで137円台で推移していたドル円相場が、わずか15分の間に135円台まで急落。その後もじわじわ下げ続け、一時は131円台まで落ちました。

1日で6円近く動いたことになります。

今後も円高傾向が続くなら、Apple製品の販売価格の値下げにも期待できるかも?

 続きを読む

2023年登場のMacは?新型MacBook Proが春に登場、Mac Proは開発縮小でベトナム生産に変更へ

2023 mac rumor 01

2023年に登場するMacはどうなる?
直近の情報がMarkGurmanによって伝えられています。

ハイエンドモデルのAppleシリコンMacとして登場が予定されている新型Mac Proについては、チップの仕様変更の影響や製造拠点をベトナムに移す影響により開発に遅れが生じていると伝えています。同じ理由から、iMacのハイエンドモデルの登場もまだまだ先になるようです。

2022年末に登場すると噂されていた新型Mac miniについては、依然として開発中ということです。その一方で、2023年春にはM2 Proチップ / M2 Maxチップ搭載の新型MacBook Proが登場します。

 続きを読む

2023年春にM2チップ搭載の15.5インチMacBookが登場か

2023 15inch macbook

2023年に登場するMacとして、15.5インチのMacBook Airが春頃に発売されるという噂が出ています。

この噂はDSCCのRoss Youngさんがツイッターのフォロワー向けに限定で発信しているもので、その内容によると、Appleは2023年の第1四半期に15.5インチのMacBook Air向けにディスプレイパネルの生産を開始する予定ということで、リリース時期は3月〜5月頃になると予想されます。

 続きを読む

iOS 16.3より、Apple IDに物理セキュリティキーでのログインが可能に

iOS 16.3とmacOS 13.2ベータ版がリリースされ、新機能としてApple IDのサインインにFIDOセキュリティキーが使えるようになっています。

Appleid fidosecuritykey 02

Apple IDのセキュリティ機能としては、予め設定した信頼できるデバイスに確認コードを送信する2段階認証がありますが、この物理セキュリティキーを使うと、それよりも協力な2段階認証でApple IDを保護できるようになるということです。

ただし、FIDOセキュリティキーを別途購入する必要があります。

 続きを読む

M2 Mac miniとM2 Pro/Max MacBook Proが11月に登場、化け物スペックのMac Proは2023年に

2022MacMini 2023MacPro 02

年末にかけて登場するMacについての情報が、まとまって出てきました。

11月に登場するモデルとして噂されているのが、Mac miniと14インチ / 16インチMacBook Proの3モデルで、M2シリーズのチップが搭載されます。

  • Mac mini
  • 14インチMacBook Pro
  • 16インチMacBook Pro

Mac miniは、M2チップを搭載。14インチと16インチMacBook Proはハイエンドモデルとなり、M2 Pro / M2 Macチップを搭載しています。これらの3モデルの発表は、先日のM2チップ搭載iPad ProやiPad 10と同様、ニュースリリースで突如発表される可能性が高いとみられています。

 続きを読む