トランプ関税を前にiPhone需要が米国で上昇中、値上がりする前に確保する動き広がる

Customers flock to Apple Store

トランプ関税の影響で、米国ではiPhoneの価格が200ドル以上値上がりする可能性が懸念されています。このため、値上がり前にiPhoneやiPadなどのApple製品を購入しようとする動きが一部のユーザーで広がっているようです。

Appleストアの店員たちは「iPhoneはいつ値上がりするのか?」という質問を頻繁に受けており、消費者の間で不安が高まっている様子が伺えます。この状況は、Apple製品の需要を一時的に押し上げる要因となっているようです。

 続きを読む

トランプ関税の影響で、iPhone 17 Proの開始価格は999ドルより高くなる可能性

IPhone17 priceup trumptariffs 999usd

Appleは、ハイエンドモデルのiPhoneの開始価格を999ドルに維持してきました。これは2017年に発売されたiPhone X以来、変更されていませんが、今回、トランプ関税の影響によりiPhone 17 Proの開始価格が引き上げられる可能性が浮上しています。

 続きを読む

M5チップはiPad Proから搭載、M6チップやApple製5Gモデム搭載のiPad Proも開発中

M5chip ipadpro 2025

今年、2025年モデルのMacやiPad Proに搭載される M5チップ は、開発の最終段階に入っており、まず最初のデバイスとしてiPad Proが予定されています。

iPad Proは、M2チップ搭載モデルが2022年10月、M4チップ搭載モデルが2024年5月に発売されていて、どのタイミングで登場するのかに注目ですね。また、その次のモデルとして、MacBook Proが今年後半に登場するといわれています。

 続きを読む

6月9日にWWDC25開催!デザイン大幅刷新のiOS 19やmacOS 16がお披露目されるイベント

Wwdc25 logo

Appleは、ソフトウェア開発者向けのイベント「WWDC 25」を2025年6月9日から13日(太平洋時間)まで開催すると発表しました。

初日の6月9日には基調講演が行われ、Appleの公式WebサイトおよびYouTubeでライブ配信される予定です。今回の基調講演では、iOS 19、iPadOS 19、macOS 16といった次世代OSの最新情報が発表される見込みです。

 続きを読む

20年前のPowerBook G4でAIのローカル処理に成功した報告、iPodの曲整理に使えるみたい

Powermac g4 on llama2c
(image: The Resistor Network)

2005年に発売されたApple PowerBook G4を使ってローカルでAIを動作させる試みに成功したという報告を、ブロガーのAndrew Rossignolさんがしています。

今回使用されたPowerBook G4のスペックは、PowerPC G4(1.5GHz)に1GBのPC2700 DDR SDRAMというもので、とてもノスタルジックなスペックになります。

 続きを読む