新型MacBook Pro搭載のM2 ProとM2 Maxチップ、M1と同じ5nmプロセスか

M2promax macbookpro2023

新しい14インチと16インチのMacBook Proが、第4四半期から生産に入るようだとアナリストのMing-Chi Kuoさんが伝えています。リリース時期については言及されていません。第4四半期といっても3ヶ月あるので、どのタイミングで生産に入るかによってリリース時期は変わりますが、どちらにしてもリリース時期は2023年になるとみられます。

 続きを読む

iPhone 14とApple Watch 8の発表は9月前半に、iPad 10の発表は10月に開催か

Iphone14 purple price

iPhone 14シリーズが発表されるAppleスペシャルイベントが、9月の前半に開催されるとBloombergが伝えています。

それによると、注目となる基調講演は前回同様オンラインで行われ、予め録画され編集されたプロモーションビデオをストリーミング配信する形式になるといいます。新製品の発表を知るだけならこのスタイルで構わないし、その分編集で凝った映像になるので、肯定的な意見は案外多そうです。

今回の基調講演では、iPhone 14シリーズ、Apple Watch Series 8、Apple Watch SE 2、Apple Watch Proなどの新製品が発表される予定となっています。

 続きを読む

同じM2チップ搭載MacBook AirとProでも性能に差が生じる、その理由は冷却ファンの有無

M2 MacBookAir Pro Bench 01

発売開始に先駆けて、M2チップ搭載MacBook Airのベンチマークテスト結果が掲載されています。

こちらは、Geekbench 5を使ったCPUベンチマークの結果なので、CPUパフォーマンスを測定する目安となります。M1チップ搭載MacBook Airの結果と比較すると、シングルコアで11%アップ、マルチコアで18%アップとなり、単体のコアでもパフォーマンスが向上していることが分かります。

M2チップ搭載 MacBook Air(2022)

M2 MacBookAir Pro Bench 03

  • シングルコア:1907
  • マルチコア:8784

 続きを読む