9月頃よりまたSSDの相場が下がっていて、ポータブルSSDもちょっと安くなっていました。
ポータブルSSDで気になるのが、Samsungの外付けSSD T5。
本体はかなりコンパクトで、携帯するのに丁度良さげ。
USB-Cポートを搭載していて汎用性も高め。
USB 3.1 Gen 2対応で最大転送速度は540MB/秒。
AES 256bitハードウェア暗号化によるセキュリティ機能を搭載。
という製品です。
9月頃よりまたSSDの相場が下がっていて、ポータブルSSDもちょっと安くなっていました。
ポータブルSSDで気になるのが、Samsungの外付けSSD T5。
本体はかなりコンパクトで、携帯するのに丁度良さげ。
USB-Cポートを搭載していて汎用性も高め。
USB 3.1 Gen 2対応で最大転送速度は540MB/秒。
AES 256bitハードウェア暗号化によるセキュリティ機能を搭載。
という製品です。
MacBook Air用のケースを今更買ってみました。
ポリカーボネート素材のハードシェルケースです。
外で使っているとやっぱりスリーブケースだけだと不安があったのと、本体の上に物を置いた時にアルミに傷が付きそうだったので、チープでいいから保護ケースを取り付けようとなったわけです。
Amazonで売っていた2,000円くらいの安いやつにしました。
おそらく、どこかのメーカー品の中華コピー品?
この価格にしては作りがちゃんとしていて、バリもほぼなく、歪みもありません。
サンワサプライより、ガスで上下昇降ができるパーソナルデスクが新しく登場していました。
座って作業、立って作業のどちらにも対応している小さな机です。
ずーっと椅子に座って作業するというのも、なかなか不健康なもの。首、肩、腰、あと足もなんだか変な感じになりますし、体を動かさないので血流も悪くなり、気分もいまいちな状態になったり。
そういうときは、こういうスタンディングデスクを使って立って作業をしたいところ。
気分転換にもなりますしね。
SHUREのコンデンサーマイク「MOTIV MV88+」はスマートフォン向け製品ですが、PCやMacの外部マイクとして使えるのか?
実際に接続してみました。
マイク本体にはmicroUSBポートがあり、そこからケーブルで接続できます。
iPhone用にはmicroUSB to Lightningケーブル、Android用にはmicroUSB to USB-Cケーブルが付属しており、スマートフォンとはこれらのケーブルで接続しますが、普通のmicroUSBケーブルで接続しても認識して普通に使うことができます。
Aukeyより、USB-Cポートを拡張できる4ポートUSBハブ「CB-C62」が新発売。
1つのUSB-Cポートを4つのUSB-A 3.0ポートに拡張でき、MacBook ProやMacBook AirなどUSB-Cポートしか搭載されていないラップトップPCでも、従来のUSB-A接続の周辺機器が使えるようになります。
USB出力は0.9A、最大データ転送速度は5Gbps。
本体は9.9cm x 3.3cmのアルミニウム素材で、Apple製品とよくマッチします。
AUKEY JAPANによる販売なのでメーカー保証は2年間。
価格は2,299円。