
PayPay後払いの審査に通りました。
2月に申し込んだ時は審査に落ちたので、半信半疑ながらPayPayへのチャージを行うには必要だったので再び申し込んだところ、申し込みから数分で審査に通りました。
前回は審査に落ちたのに、今回はなぜいとも簡単に審査に通ったんだろう?
PayPay後払いの審査に通りました。
2月に申し込んだ時は審査に落ちたので、半信半疑ながらPayPayへのチャージを行うには必要だったので再び申し込んだところ、申し込みから数分で審査に通りました。
前回は審査に落ちたのに、今回はなぜいとも簡単に審査に通ったんだろう?
Bandcampという音楽配信サービスが、テンセント傘下のEpic Gamesに買収されたことで話題となりました。
Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスとはちょっと違い、インディーズアーティストが多く参加しているサービス。Bandcampによると、「オンライン版レコードショップ&音楽コミュニティ」というくくりになっています。
自分もこれまで知らなかったのですが、この機会にBandcamp利用してみたところ、これが予想以上に良かったりして。新たな発見がありました。
カバンを置いてちょっと移動したら、「探す」アプリから「iPad miniが手元から離れました」という通知が。
これらのデバイスはあなたの近くで検出されなくなりました。最後に検出されたのはXXX付近です。
「探す」アプリからの即時通知。
これって前からありましたっけ?
今日から、TikTokで最大10分間の動画がアップロードできるようになりました。
TikTokといえば、15秒と60秒のショートクリップをテンポ良く流していくスタイルが人気です。かつてあったVineと同じコンセプトですが、TikTokは、かなり強力な美顔機能を実装しているので、自撮りに抵抗のあった人を取り込むことに成功して一気に急成長しました。
そして、2021年には最大3分間の動画がアップロードできるようになりました。
今回のアップデートでは、さらに3倍以上に延長されることになります。
契約したスマホの料金プランで、データ通信量を節約したい時。段階制料金プランの楽天モバイルを経済的に使いたい時などに使えるのが、データ通信量の制限です。
残念ながら、iOS / iPadOSでは設定によるデータ通信量の制限には対応していません。
この辺りが「iOSは、かゆいところに手が届かない」と言われる所以ですが、その代わりに、データ通信量を表示するウィジェットで対応できます。
古典的な方法かつ半手動になりますが、相当なうっかり屋さんでも無い限りは、この方法でも十分対応することができます。
試しに、2つのアプリを入れてみました。