AirTagを最大5人で共有する機能を使う(Appleデバイスのみ対応)

Airtag findmy

デバイスを追跡できる「探す」アプリが、iOS 17やiPadOS 17以降からAirTagの共有に対応しました。

これまでは1つのAirTagにつき1つのApple IDでのみ追跡が可能という制限がありましたが、iOS 17からその制限が無くなり、複数のApple IDで1つのAirTagの追跡が可能になりました。

例えば、子供の持ち物に取り付けて、それを家族間で確認するという使い方ができるわけです。

 続きを読む

iOS 17からAppleマップもオフラインマップに対応していた

マップアプリとしては依然として影の薄いiOSの標準マップ(Appleマップ)ですが、iOS 17よりマップをダウンロードしてオフラインで使うことができるようになりました。

電波の届かない僻地に行くときに便利ですね。

試しに使ってみましょう。

IOS17 offlinemaps 4

取り込みたい場所を長押しタップしてピン。
メニューからダウンロードを選択します。

 続きを読む

AirPlay非対応でも画面ミラーリングでMacに映せばいいじゃない

AirPlay mirroring 02

iOS for Twitterのアプリがアップデートされて、ビデオ再生時にAirPlayをサポートしたということで、早速試そうとしたところ、ビデオ再生のAirPlayを使うにはApple TVまたはAirPlay対応テレビが必要となっていました。

そういえば、素のAirPlayってそういう制限があったっけ。

でも、Macがあればあんまり関係なかったりします。

iPhoneやiPadからは画面ミラーリングが使えるので、その機能を使えば、アプリがAirPlayに対応していようがいまいが、Macに接続したディスプレイで視聴することができます。

 続きを読む