iCloud+で使える「メールを非公開」と「メールエイリアス」の違い

ICloudPlus Hikoukai Mail 01

iCloudの有料プランiCloud +にすると使えるようになる機能として「プライベートリレー」と「メールを非公開」があります。

プライベートリレーは、Appleのサーバーを経由することで自分のIPアドレスを隠せるという、ブラウジング時のプライバシー保護機能。純正ブラウザのSafariを使っている時のみ利用できます。

メールを非公開は、ランダムに生成されたメールアドレスを使えるようになるプライバシー保護機能で、相手側に本来のメールアドレスを隠したまま別のメールアドレスでメールのやり取りができます。iCloudメール(@me.com、@icloud.com、@mac.com)で利用できます。

メールを非公開を使うとどうなるのか?
メールエイリアスとどう違うのか?

実際に使ってみました。

 続きを読む

iPhoneやiPadのストレージを占領する灰色の「システムデータ」を消す方法

Clear storage full iPhone iPad 13

「iPadのストレージがいっぱいです」という警告が表示されたので、設定からストレージの使用状況をチェックしてみると、システムデータの領域がストレージの大半を占めていました。

なにこれ・・・

システムデータの肥大化は、iOSやiPadOSで稀に発生する異常です。キャッシュデータやログデータが肥大化しているので、これをクリアしてやる必要があります。

iPhoneやiPadのキャッシュクリア方法はいくつかあるようなので、とりあえず手軽なものから試していきました。

 続きを読む

1台のMacからiPadやMacを操作できるユニバーサルコントロールを試してみよう

MacOSMonterey UniversalControl 01

macOS Monterey12.3の新機能に、MacからiPadや他のMacをシームレスに操作できるという「ユニバーサルコントロール」があります。

Mac同士、またはMacとiPadシリーズとの組み合わせで利用できる機能で、1台のMacで使っているキーボードとマウスで他のMacやiPadを操作したり、ファイルの転送までできます。

今回は、MacBook AirからiPad miniに接続してみました。

 続きを読む

Apple IDのセキュリティを強化したら、自分の死後の設定までできるようになっていた

AppleID Security Settings 00

Apple IDは、iPhoneやiPadなどのAppleデバイスから、iCloud+、AppStore、Apple Music、決済情報まで、1つのアカウントで利用できるように紐付けられているので、セキュリティがちょっと心配です。

というわけで、Apple IDのセキュリティを見直してみました。

iPhoneやiPadの設定から簡単に行えます。

 続きを読む