ストレージを圧迫するiPhoneのシステムデータ肥大化、地味に困るトラブル

IOS iPhone StrageFULL SystemData 03

またお前か!

iOS 16.1パブリックベータ版をインストールしているiPhone 13で、システムデータの肥大化現象が発生しました。

ストレージの内訳をチェックすると、大半を灰色のシステムデータが占めているのが分かります。

IOS iPhone StrageFULL SystemData 02

キャッシュの肥大化が原因。
古いキャッシュがクリアされることなく、どんどん溜まっていくことでこうなります。

 続きを読む

iPhoneやiPadのフルバックアップを外部ストレージに作る方法(macOS)

iCloudへのバックアップは完全じゃない

iPhoneのバックアップデータはiCloudにとるのが一般的となってきました。

iCloudへのバックアップは重要なデータのみがバックアップされるので、バックアップデータ量は実際のストレージ容量よりも少なくて済みます。

IPhone Backup iCloud 01

例えば、こちらの70GBのデータ容量があるiPhoneをiCloudにバックアップすると↓

IPhone Backup iCloud 02

iCloudに作成されるバックアップデータはわずか1.47GB

非常に少ない容量でバックアップができる反面、アプリなどのデータを含まないので、復元時に不安が残ります。

 続きを読む

簡単!パブリックベータ版のiOS 16をインストールしてみよう

AppleBeta iOS16beta install 01

Apple Beta Software Programにて、iOS 16のパブリックベータ版が提供開始され、Apple IDがあれば誰でも無料でベータ版を試すことができるようになったので、早速インストールして試してみました。

あ、壁紙がカスタマイズできるようになってる。

パブリックベータ1はデベロッパベータ3と同等の内容ということで、動作はまずまず安定していて、普通に使用することができました。もちろん、特定のアプリが正常動作しないという場合もあるので、それを承知した上でアップデートされることをおすすめします。

 続きを読む

iPadOSでホーム画面にアプリアイコンが表示されない理由が判明しました

IOS iPadOS AppIcon addhome 01

iPad mini 6を購入してからずーっと気になっていたこと。

それは、アプリをインストールした時にアイコンがホーム画面に表示されないことです。

iPadOSをアップデートしても改善されず、仕方ないのでAppライブラリにある「最近追加した項目」からホーム画面に追加していましたが、iPadOS 16ベータ版をインストールしたついでに、設定をチェックしていたら、ついに発見してしまいました!

この問題の解消法を。

 続きを読む