VRヘッドセット「Oculus Go」に動画を転送する(USBケーブル編)

OculusGo Setup 01

スタンドアロンVRヘッドセットの「Oculus Go」。
そのままmicroUSBケーブルでPCと接続すれば、ストレージとして反応します。 

「Oculus Go」側の画面で接続許可を出すと、ドライブの一覧に「VR-Headset」として表示されます。

ここにファイルをコピーすれば「Oculus Go」に転送できます。

 続きを読む

PCを必要としないVRヘッドセット「Oculus Go」が発売、23,800円から

OculusGo 01

VRヘッドセットの大手Oculusが、PCやスマホを必要としない単体で使えるVRヘッドセット「Oculus Go」を発表。日本を含む世界中で発売が開始されました。

「Oculus Go」は、Android内蔵のスタンドアロン型VRヘッドセットで価格は32GBモデルが23,800円(税込み)、64GBモデルが29,800円(税込み)。スペックは、プロセッサにSnapdragon 821、GPUはAdreno 530、RAMは3GB。解像度は2560 x 1440、538 ppi。

操作はコントローラーで行います。

 続きを読む