iMovieのクリーニングでMacの空き容量を増やす!消せないプロジェクトファイル対処法

IMovie akiyouryou 01

Macの空き容量を増やしたい時。
外付けHDDを購入する前に、「iMovie」をチェックしてみるといいかもしれません。

「iMovie」で読み込んだ動画ファイルはライブラリに保存されますが、編集を行う為にプロジェクトファイルを作成してそこに動画ファイルをコピーすると、同じ動画ファイルが2つ存在することになります。また、同じプロジェクトファイルを使い回すと、編集前の動画ファイルが削除されないままプロジェクトファイル内に溜まっていくので、知らないうちにかなりの容量を消費してしまっていることも・・・。

元ソースの動画ファイルだけじゃなくて、プロジェクトファイルもちゃんと削除していきましょう。

たま〜に削除できないプロジェクトファイルが誕生してしまいますが、その対処方法もあります。

 続きを読む

Appleオンラインストアで購入した製品の領収証ってどうなるの?

Applestore ryoushuusho

Apple Online Storeで購入した製品には、領収証は付いていません。
製品保証に関してはApple IDと紐付けられているので、領収証が無くてもメーカー保証やAppleCareの保証を受けることができます。

でも、確定申告の際に領収書が必要となった場合どうすればいいのか?

代引きで購入した場合は、配送業者が発行した領収証がそれに該当します。

代引き以外で購入した場合は、Apple Online Storeのサポートページから領収証の発行依頼を行うことができます。

 続きを読む

ちょっと省エネ?MacBook ProやAirのキーボードバックライトを無効にする

MacBookAir LEDBacklightOFF 03

MacBook ProやMacBook AirのキーボードにはLEDバックライトが搭載されています。

キートップと縁取りのラインが発光するので、薄暗い場所でもキーがしっかり見える機能。便利といえば便利ですが、ブラインドタッチができる人には特に必要のない機能でもあり、バッテリー駆動時間を少しだけでも延長するために無効にしたいという人も一部いるはずです。

 続きを読む

macOS SierraでH265 HEVC動画をH264 AVCに変換する

H265toH264 encodeMac 02

特定の動画ファイルが、iMovieで読み込めない?

環境はmacOS Sierra 10.12.6。

動画ファイルはiPhone 8 Plusで撮影したものですが、4Kじゃなくて1080p@60fpsだし、カメラの設定でフォーマットは互換性優先にしているからH264で読み込めるはず。

IMG 8531

なのになぜ?

Djigo 19116

読み込めない動画は、DJI GOで撮影したもの。
それ以外の動画ファイルは読み込めるので、どうやらこれが原因っぽい。

 続きを読む

iPhoneやMacの保証を延長するAppleCare+の価格、購入後いつまで入れる?

AppleCare 04

Apple製品の保証期間を延長する有料サービスの「Apple Care+」。

iPhoneやiPadなら保証期間が1年間→2年間に延長され、電話サポートも90日間→2年間に延長されます。
また、自分の過失による故障であっても割引価格で修理が受けられます。

iPhoneの場合は、画面割れの修理が3,400円、その他の損傷は11,800円で最大2回まで。
iPadの場合は、画面割れが4,400円、Apple Pencilが3,400円で最大2回まで。

Macの場合は、保証期間が1年間→3年間に延長。
保証外の修理については、画面や外部の損傷は11,800円、その他の損傷も33,800円で最大2回まで受けられます。

 続きを読む