24回まで分割手数料0円のAppleショッピングローンを申し込んだ結果

Oricoooooo04

Apple Storeで定期的に実施されているオリコの分割ローン

iPhoneやMacを購入する時に使うと、24回払いまでなら金利0%というお得なショッピングローンです。クレジットカードで分割払いにすると手数料がかかりますが、これなら手数料0円で分割払いにすることができます。

ローン申し込みの条件

  • 3万円以上の支払いであること
  • 18歳以上であること
  • 配送先住所と請求先住所が同一であること

分割金利0%の支払い回数は、6回、10回、12回、18回、20回、24回から選択できます。

前から気にはなっていたこの分割ローン、審査に時間がかかるという話を聞いていたのでスルーしてきましたが、今回、Mac miniを購入するのにこの分割ローンに申し込んでみました。

 続きを読む

DNSサーバー「1.1.1.1」をルーターで一括設定する

Dns1111 routersettings 02

CloudflareのDNS「1.1.1.1」。
PCやスマホのDNSに設定すると、キャッシュが効くのでインターネットの接続速度がちょっと速くなるというやつです。

プライベートなインターネット閲覧が可能に・・・といっていますが、VPNじゃないのでこちらの情報は筒抜け。あくまで、フリーのDNSサーバーとしてはプライバシーが保護されているというだけです。プロバイダーのDNSよりはマシ?でしょうか。

スマホ向けには専用のアプリがあるので、そちらを使うのが簡単。

スマホやゲーム機、PCなど複数デバイスがあったり家族用のデバイスもいちいち設定するのが面倒という場合は、ルーターでまとめて設定してしまう方法がお手軽です。

 続きを読む

M1 Macでクリーンインストール時に失敗して文鎮化、復元には別のMacが必要

M1チップを搭載したMacでmacOS BigSurクリーンインストールしようとしたところ、パーソナライズに失敗しましたというエラー表示が出て、復元できなくなってしまったという報告が挙がっています。

M1Mac RestoreBrick 01

↑「ソフトウェアアップデートのパーソナライズに失敗しました。再試行してください。」というエラー表示が出て、macOS BigSurのインストールができなくなった例。

SSDのパーティションを削除してからのクリーンインストールを行ったことが原因のようです。

復元する方法もありますが、そのためには別のMacが必要になるということで、1台しかMacを持っていない場合は復元することができない状態に陥る可能性があるので注意が必要です。

 続きを読む

10万円のために、Macでマイナポータルの利用開始登録をする

Minaportal ICcard Mac Win Setup 01

特別定額給付金の10万円を最速で受け取れるのは、オンライン申請方式。

マイナポータルにログインして行います。

e-Taxに使っているICカードリーダとマイナンバーカードがあるので、これを使ってマイナポータルにログインできるのか確認してみました。

その前に、このICカードリーダはMacで使えるのか?

奇しくも今話題のSHARPのカードリーダになりますが、こちらはかなり古い製品なのでメーカーサイトを確認するとWindows 8のみサポートとなっています。が、Windows 10でも普通に使えるので、macOSでも使えるかな〜?と試してみたところ、やっぱり使えませんでした。残念!

 続きを読む

MacにiPhoneを接続したら「アップデートが必要です」という表示が出たけど

IPhoneupdate hituyoudesu 01

先日、iPhoneで撮影した動画をMacにコピーしようとiPhoneを接続したところ「iPhoneに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。」というポップアップメッセージが表示されました。

は?

なんで?

接続したのは「iPhone 11」で、iOSのバージョンを13.4にアップデートしたばかりだったので、これが原因かと思いAppleのサポートページを調べると、解決方法として以下のような内容がありました。

Mac で iOS デバイスをアップデートまたは同期できるように、「インストール」をクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。それでもこの警告が表示される場合は、Mac のソフトウェアと iTunes が最新バージョンになっているか確認してください。

いやいやいや、それだけはご勘弁を!

 続きを読む