一部の「iPhone 8」において、「突然再起動する」「画面がフリーズする」「電源をオンにできない」といった欠陥があるということで、無償修理プログラムが発動しました。
原因とされているのはロジックボード(マザーボード)の製造上の欠陥で、発売開始の2017年9月〜2018年3月までの間に販売された「iPhone 8」が無償修理の対象となります。
「iPhone 8ロジックボード交換プログラム」のページにシリアル番号を入力すると、無償修理の対象かどうかを確認することができます。
一部の「iPhone 8」において、「突然再起動する」「画面がフリーズする」「電源をオンにできない」といった欠陥があるということで、無償修理プログラムが発動しました。
原因とされているのはロジックボード(マザーボード)の製造上の欠陥で、発売開始の2017年9月〜2018年3月までの間に販売された「iPhone 8」が無償修理の対象となります。
「iPhone 8ロジックボード交換プログラム」のページにシリアル番号を入力すると、無償修理の対象かどうかを確認することができます。
iOS 12ベータ版で、アップデートを促すポップアップメッセージが延々と表示されるというしょーもないバグが確認されています。
ロックを解除すると「新しいiOSアップデートが利用できるようになりました。」というメッセージが表示されるというもので、デベロッパーベータ、パブリックベータのどちらでも発生します。
最新バージョンにアップデートしても発生します。
その度に、閉じるボタンをタップする必要があります。
面倒くさい。
新型iPhoneがお披露目されるAppleのスペシャルイベントの日時が正式発表されたのと当時に、「iPhone XS」と「Apple Watch 4」の写真がリークされています。
Appleスペシャルイベントは噂通り9月12日の午前10:00から開催。
日本時間では9月13日の午前2:00〜となります。
どうやら、5.8インチと6.5インチの両方が「iPhone XS」という名称になるようです。
新型iPhoneの発表イベントは、現地時間9月12日の午前10時(日本時間9月13日午前2時〜)に行われる予定となっています。
これまでのAppleの発表イベントは、Apple.comの専用ページやApple TVなどでライブ配信されてきましたが、今回の発表イベントはこれまでとは違い、Twitterでもライブ配信を行うようです。
Twitterでライブ配信を行うことで、熱心なAppleファン以外の目にも触れやすくするのが目的でしょう。
auで「iCloudストレージ200GB、2カ月無料キャンペーン」が開始されました。
実施期間は8月28日〜12月31日までで、その期間中に申し込むことで2ヶ月間200GBが無料で使えるというキャンペーン。
対象者は、iCloudストレージの有料プランを利用していない方で過去に同様のキャンペーンを利用していない方。
このキャンペーンはAppleと提携している世界中のキャリアで実施されるもので、2018年モデルの新型iPhoneの販促キャンペーンの一環のようです。今後、ドコモやソフトバンクでも同様のキャンペーンが実施されると思います。