iOS 14にアップデートしたところ、右上に緑色やオレンジ色の○マークが出現したという人はいないでしょうか?
例えばこんな感じ。
右上の部分に緑色の○マークが表示されています。
こちらはオレンジ色の○マーク。
これは一体、何を意味しているのか?
iOS 14にアップデートしたところ、右上に緑色やオレンジ色の○マークが出現したという人はいないでしょうか?
例えばこんな感じ。
右上の部分に緑色の○マークが表示されています。
こちらはオレンジ色の○マーク。
これは一体、何を意味しているのか?
先日、iPhoneで撮影した動画をMacにコピーしようとiPhoneを接続したところ「iPhoneに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。」というポップアップメッセージが表示されました。
は?
なんで?
接続したのは「iPhone 11」で、iOSのバージョンを13.4にアップデートしたばかりだったので、これが原因かと思いAppleのサポートページを調べると、解決方法として以下のような内容がありました。
Mac で iOS デバイスをアップデートまたは同期できるように、「インストール」をクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。それでもこの警告が表示される場合は、Mac のソフトウェアと iTunes が最新バージョンになっているか確認してください。
いやいやいや、それだけはご勘弁を!
本日よりiOS 13.4ベータ4が公開され、デベロッパベータ版の他にパブリックベータ版も利用できるようになっています。
iOS 13.4ベータについては1の頃から試していますが、特に不具合らしき不具合もなく安定しています。それこそ、以前のiOS 13.xの正式版よりも安定しているくらい。これといって新機能や大きな変更点はありませんが、標準「メール」アプリのUIが改善されているなどの変更が加えられています。
iOS 13.4は、3月の発表イベント後に正式リリースされる予定となっています。
常に持ち歩いてベタベタと手で触るスマートフォンは、どうしても雑菌の温床になりがち。
不特定多数が利用する施設のドアノブ、電車のつり革やポール、ATMやセルフレジのタッチパネルなどを触った手でスマホもペタペタ・・・それを家に持ち帰るわけですから、そりゃ汚いでしょう。スマホの画面は便座よりも雑菌の数が多いという研究結果も話題になりました。
家に持ち帰ったら、その都度綺麗にしたいところです。
こういうのは、お手軽な方法じゃないと長続きしません。
自分がやっているのは、ただ単にウェットティッシュで拭くだけ。
1分もかからずに綺麗にできます。
子供が勝手にスマホゲームで高額な課金をしてしまったら?
親の財布からお札を抜き取ってゲームソフトを買う、親のクレジットカードを使ってオンラインで買い物をするといった行為は以前からよく聞く話ですが、ここ最近は、子供が親のスマホでゲームに鬼課金するというケースも報告されています。
インターネット黎明期より、プロバイダーやPCには「ペアレンタルコントロール」という機能が実装されるようになり、子供が閲覧するのにふさわしくないコンテンツをブロックするなどの対策がとられてきましたが、スマートフォン全盛期となり、そういった意識も薄れつつあるように思います。
特にスマホゲームは、子供向けの皮をかぶっていながら課金システムだけは一丁前に実装されているものも多く、未熟な子供は理性をコントロール出来ずに課金してしまう危険性があります。アプリのランキング上位はそういったゲームが独占していることもあって、子供が接触する機会も増えています。