Pwnage2.0.1でiPod touch/iPhone2.0をJailbreakする

iPod touchで解説しますが、勿論iPhoneでも応用できます。全てにおいて自己責任でお願いします。

PwnageTool 2.0.1ダウンロード

FWの保存場所

  • Winの場合:C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Application Data¥Apple Computer¥iTunes¥iPod Software Updates
  • Macの場合:ユーザー名/ライブラリ/iTunes/iPod Software Updates
  • iPhone1,2_2.0_5A347_Restore.ipsw

手順としては、PwnageToolで読み込んだファームウェアをカスタムファームウェアとして書き出し、そのカスタムファームウェアをDFUモードにしたiPod touch/iPhoneで復元するだけという簡単なものです。

pwg202.png

まず、起動してカスタムファームウェアを作成したい機種を選択します。(シンプルモードとエキスパートモードがありますがエキスパートモードを選択するとより詳細な設定が行えます。)

カスタムファームウェアの土台となるファームウェアを指定します。今回は正式リリースの「iPod1,1_2.0_5A347_Restore.ipsw」を使用しました。

 続きを読む

全ての曲をシャッフル再生するiPhoneアプリ

snap_161617.png snap_162042.png

iPhone/iPod touchではプレイリスト毎のシャッフル再生しかできませんが、この「Instinctiv Shuffle」を使えば全ての曲を対象にしたシャッフル再生が可能になります。

リポジトリはModMyiFone.comなので、特に追加する必要はありません。インストールは「Installer > Multimedia > Instinctiv Shuffle」 から、またはAllからshuffleで検索します。

Instinctiv Shuffleを起動してSmart shuffleを有効にすると、ミュージック > 曲の一番上に「Instinctiv シャッフル」が追加されます。

リチウムイオンバッテリーを長持ちさせたい

battnagamo.jpg

殆ど家でしか使わないMacBookのバッテリー。普段はACアダプターに繋いでいるし、発火とか怖いし・・・ということで外して使っています。

MacBookのバッテリーは、iPod・iPhone、携帯電話、ノートPC等と同じくリチウムイオンですが、このリチウムイオンバッテリーの長持ちさせる方法を調べたところ、かなり独特でした。

 続きを読む