Windows版のPwnageTool「QuickPwn」のGUIバージョンがリリースされたので試してみました。8/19現在のバージョンでは、FW2.0.1のみ対応しています。
PwnageToolの様にカスタムファームウェアだけを作成するのではなく、このソフトだけで全て済むという、従来のJailbreak系ツールの様な感じになっています。
Windows版のPwnageTool「QuickPwn」のGUIバージョンがリリースされたので試してみました。8/19現在のバージョンでは、FW2.0.1のみ対応しています。
PwnageToolの様にカスタムファームウェアだけを作成するのではなく、このソフトだけで全て済むという、従来のJailbreak系ツールの様な感じになっています。
MacでiPhone/touchの同期の際に、バックアップを一々取らせないようにしたい場合は、ターミナルを開いて以下をコピペして実行するか、Secretsというユーティリティーで行えます。どちらの方法も同じくらい簡単。
(でも、出来る限りiPodのバックアップは有効にしておいた方がいいと思います。)
defaults write com.apple.iTunes DeviceBackupsDisabled -bool true
Installer4がいよいよ復活!
近いうちにリリース予定のPwnageTool 2.0.2には、Cydiaの他にベータ版のInstaller4が含まれるとのこと。現在PwnageToolの開発チームはInstaller4待ちで、Installerがリリースされ次第すぐにPwnageTool 2.0.2はリリースされます。
【8/9 追記】
PwnageTool 2.0.2がリリースされました。
メニューからのInstaller設定はまだ行えませんが、Installerは含まれているのでそのままカスタムFWを作成すれば大丈夫です。
iPhone 3G,iPhone/touchのファームウェア2.0に対応した、Windows用のPwnageがリリースされました。なお、対応している2.0のファームウェアは正式版の「5A347_Restore.ipsw」だけで、「5A345」には対応していません。
また、iPod touchのファームウェアで試したところビルドでエラーが出ました。iPhoneのファームウェアでは上手くいくようです。
Windows用動画変換ソフトの「DVD Catalyst」のフリー版がリリースされました。DVDや動画ファイル(avi, mpeg, divx, xvid, mp4, mkv, flv)から、iPhone/iPod touch/iPod用の動画を作成する事ができます。
iPhoneなどの他にも、PSPやスマートフォンなどにも対応しており、特に複雑な設定なども要らずシンプルに使えます。フリー版の為か、DVDのチャプター単体での書き出しなどは出来ず、HandBrakeよりも変換速度は遅めに感じますが、DVD-VIDEO以外も取り扱えるというメリットもあります。