RSSリーダーAol Readerがサービス終了、Inoreaderに移行しよう

AOLreader importto Inoreader 04

AOLが運営するRSSリーダーサービスの「Aol Reader」が、2018年1月3日をもってサービスを終了します。

最近のRSSリーダーサービスにしては珍しく、一切商売っ気が無くて、UIもシンプルでスマホアプリも提供されているという至れり尽くせりなサービスだったので、「運営母体がAOLだから余裕あるんだな〜」と思っていた矢先に “終了のお知らせ” が届きました。

やっぱり無償提供するのは無理だったみたい。

 続きを読む

楽天ブックスや楽天市場でも、発送前の商品なら簡単にキャンセルできる

RakutenBooks Cancel 03

なんとなく気軽にキャンセルができないイメージがあった楽天ブックス。

初期の楽天のイメージがあるからか?よく分かりませんが、今は普通にキャンセルできるんですね。 

まず、楽天ブックスの:Myページにある注文履歴から、キャンセルしたい注文を選択。個数変更・キャンセルをするから次へ進みます。

 続きを読む

「ネットワークプリント」で複数ページのPDFから指定したページだけをプリントアウトする

PDF文書や写真をコンビニのマルチコピー機でプリントアウトできるサービス「ネットワークプリント」では、複数ページあるPDFファイルからページ指定してプリントアウトすることができます。

「ネットワークプリント」はプリントアウトに1枚20円かかるので、余計なページが含まれていると、お金と用紙を無駄にしてしまいます。必ず指定するようにしましょう。

Netprint pagesitei 01

文書をアップロードする時に指定できますが、アップロード後でもプリントアウトの直前でも指定できます。

まずは、マイボックスにある文書の編集から、ページ指定を有効にします。

 続きを読む

クリックポストの宛名を自分でまとめて1枚に印刷する方法

Clickpost matometeinji

雑誌サイズの荷物を全国一律164円で送れるクリックポストの宛名の印字にまつわる、ちょっと便利な使い方。

宛名をまとめて印字しなかった、もしくはブラウザのポップアップ防止機能のせいでPDFが開かなかった場合、個別に印字することになります。1つの宛名につき1枚のプリンター用紙を消費、コンビニのネットプリントだと1つの宛名につき20円もかかって不経済ですよね。

そこで、自分で1枚にまとめて印字をする方法を使います。

 続きを読む

北朝鮮のICBMがもし日本に落ちたらどうなる?「NUKEMAP」でシミュレーション

NUKEMAP 01

北朝鮮が水爆実験に成功し、大陸間弾道ミサイルに核弾頭を搭載して撃ってくる可能性が濃厚になり、核兵器に対する感心も高まってきていますが、そんな中で注目のWebサービスが「NUKEMAP」です。

The Nuclear Secrecy Blogの管理人Alex Wellersteinさんが提供するWebサービスで、都市名と核弾頭の規模を入力するだけで、仮にその地点で爆発した場合、どの範囲まで影響が及ぶかをマップ上に表示してくれるシミュレーターです。

 続きを読む