近日リリース予定のiOS 18、iPadOS 18、macOS 15のベータ版、どのモデルに対応?

AppleBeta20240611 ios18 macos15

この秋に正式リリース予定のiOS 18、iPadOS 18、macOS 15 Sequoiaは、早くもパブリックベータ版が近日中に公開予定となっています。

iOS 18やiPadOS18、macOS 15 Sequoiaに対応しているモデルは、以下のリストの通りで、Apple IDを使って登録することで誰でも利用する事ができます。ただし、今回のアップデートでは多くの新機能が追加されたこともあり、バグが多いと事前情報で伝えられています。そのため、初期のベータ版を適用するのはかなりリスキーな行為となります。メインの端末にインストールされることはおすすめしません。

 続きを読む

無料で使えるAppleのAI機能「Apple Inteligence」まずは英語のみで秋にベータ版

AppleInteligence ios18 fall2

AppleのAI機能は「Apple Inteligence(アップルインテリジェンス)」というネーミングで発表されました。

ベータ版のリリースは秋になるということで、まだまだ開発途中であることがうかがえますが、チャットボットを実装したSiriが、どれだけパーソナルアシスタントに進化できるかが注目ポイントとなります。

Apple Inteligence

あなたのiPhone、iPad、Macに内蔵され、文章を書いたり、自分を表現したり、物事を簡単に成し遂げたりする手助けをします。AIにおけるプライバシーの新しい基準を設定しながら、あなたの個人的な文脈を引き出します。

 続きを読む

iOS 18の新機能、アプリアイコンの色分けとMacとのミラーリング

IOS18 icon colorchange 1

iOS 18の新機能の1つにホーム画面のカスタマイズとアプリアイコンの色分けがあります。

アプリアイコンは自由に配置できる・・・といってもグリッド上に配置されるため、事前情報のように、どこでも自由に置き放題というわけではありません。利便性を向上させるためではなく、ホーム画面の壁紙を引き立てるための機能となっています。

 続きを読む

iOS 18のAIベースSiriは2025年までリリースされない、iPhone 15 Pro以降のみで動作か?

AIbaseSiri WWDC24 1

Appleが開発しているAIベースSiriについて、内部関係者からの情報をBloombergが伝えています。

iOS 18で実装されるAI機能は、6月10日に開催されるWWDC 24で最も注目される発表となりますが、今回の報道によると、iOS 18でAIベースSiriが使えるようになるのは来年の2025年になるということです。

iOS 18に実装されるAI機能は、AppleがOpenAIと業務提携したことからChatGPTは確定。さらにGoogleとも交渉中であることから、GeminiもiOSに実装されると予想されています。それらとは別にAppleが開発しているAIベースSiriがあります。

 続きを読む

Apple製品に同梱されてきたAppleロゴステッカーが廃止

Apple no longer bundles stickers 3

5月15日より発売されるM4 iPad ProやiPad Air 6では、パッケージにAppleロゴのステッカーが同梱されていないようです。また、2月に発売されたApple Vision ProにもAppleロゴステッカーが同梱されていないことから、今後、すべてのApple製品でもステッカーの同梱は終了するとみられます。

 続きを読む