povo 2.0でデータ残量が少なくなると「やべーぞ!データ残量が」みたいな通知が届くようになっています。大抵の場合、それなりに使い込んだ上で通知が来るので「知ってるわ」というパターンが多いのですが、今回はちょっとびっくりしました。
なぜなら、前日にチャージしたばっかりだからです。
しかも10GBも。
それが1日足らずで、残り1GBになったというのか!?
povo 2.0でデータ残量が少なくなると「やべーぞ!データ残量が」みたいな通知が届くようになっています。大抵の場合、それなりに使い込んだ上で通知が来るので「知ってるわ」というパターンが多いのですが、今回はちょっとびっくりしました。
なぜなら、前日にチャージしたばっかりだからです。
しかも10GBも。
それが1日足らずで、残り1GBになったというのか!?
povo 2.0から突如10GBのプロモコードがメールで届きました。
【御礼】10GBプロモコード進呈
え、何の御礼っすか?
メールの内容によると、povo 2.0のサービス開始から1ヶ月間、手続きで遅延が発生していたり問い合わせ窓口が混雑して繋がらなかったりしたお詫びとして、こちらのプロモコードが送られてきたようです。
(遅延しているのは通信速度じゃないのか?)
先日、メイン回線をpovo 2.0にしましたが、とりあえずチャージした3GBぽっちでは到底足りるわけもなく、データチャージ後の速度もそれほど出ていないことが判明したので、追加でチャージして使い続けるのも微妙に感じていました。かといって、すぐにMNPするとブラックリスト入りは確実なので、サブ回線として維持していた楽天モバイルからMNPすることにしました。
MNP先は、お得なキャンペーンが実施されていたLINEMOに。
povo 2.0はとりあえずしょぼめのチャージとギガ活で維持できるので、それで様子見しつつ、LINEMOをメイン回線として使うことにします。
楽天モバイルへの加入を検討中の方に、さらにお得なキャンペーンが追加されました。
11月8日(月)8:59までの期間限定で実施されている「家族5人紹介で、みんなで最大25,000ポイントプレゼントキャンペーン」では、既存の楽天モバイルユーザーが家族を1人紹介すると3,000ポイント(最大5人まで)を貰うことができて、紹介された家族も2,000ポイントが貰えるようになっています。
奇しくも、povo 2.0と楽天モバイルという構成になってしまったうちのiPhone 12 mini。
メインの電話番号をpovo 2.0にしたのですが、povo 2.0には無料通話が付いていません。というわけで、通話はできるだけ楽天モバイル(Rakuten Link)でやるようにしたい。
普通の電話回線なら、設定 > モバイル通信 からデフォルトの電話回線を楽天モバイルにしてやればいいのですが、よく考えるとRakuten Linkってインターネット回線を使ったIP電話なんですね。