「iPhone SE 2」の保護ガラスフィルムが普通に販売されている、ベゼルレスでFace ID確定!

IPhoneSE2 glass 01

なんか普通に「iPhone SE 2(2018年モデルのiPhone SE)」の保護ガラスフィルムが販売されていて、その製品写真でベゼルレスデザインなことが判明してます。

この保護ガラスフィルムはVMAX Electronic Technologyというメーカーの製品。
6層構造のガラスフィルムで硬度9H、日本の旭硝子と日本板硝子のパーツが使用されています。

 続きを読む

「iPhone SE 2」のリーク写真、ベゼルレスで「iPhone X」と共通のUI、モデル名は「iPhone SE」のまま?

IPhoneSE2 iOS12 03

中華SNSのWeiboに、「iPhone SE 2」のリーク写真がアップされています。

背面はガラスパネルになり、フレームはツヤツヤで「iPhone X」と似ています。

ボトムケース(外装)、ボタン類、SIMカードトレイの写真もリークされていますが、こちらは「iPhone SE」と変わりません。

 続きを読む

2018年モデルのiPhone、パステルカラーで登場か?試作機の写真がリーク

2018iPhoneX color 01

2018年モデルのiPhoneとされる写真がリークされています。

リーク元はインドにある工場から。
見た目は「iPhone X」と全く同じですが、カラーリングは淡い水色と淡い紫の2色という特徴的なもの。

製品版ではなくプロトタイプということで、実際にこのカラーリングで発売されるかどうかはわかりません。

 続きを読む

2019年モデルのiPhoneは3機種全て有機EL採用、トリプルレンズカメラで光学3倍ズーム

iPhone2019_rumor.jpg

2019年に登場する新型iPhoneについての新情報が、複数ソースでいくつか出ています。

2019年モデルのiPhoneは3機種あり、その3機種全てに有機ELディスプレイが採用されることが決定したといいます。今年の秋に発表されるiPhoneも3機種ありますが、有機ELディスプレイが採用されているのは2機種で、残る1機種は液晶ディスプレイが採用されています。

販売価格やコストの面から、2019年も液晶ディスプレイモデルは継続されると考えられていました。

 続きを読む

「iOS 12」でNFCチップの機能拡張、iPhoneをスマートロックとしても使えるように

IOS12 smartlock

iPhoneに搭載されているNFCが、Apple Payの電子決済以外にも使えるように近々拡張されるという話が出ています。

WWDC 2018で正式発表される「iOS 12」の新機能の1つとして予想されていて、iPhoneをICカード乗車券として使ったり、ドアのロックを解除したりすることもできるといいます。

Apple本社に勤めている従業員は、すでにiPhoneを使ってオフィスのドアのロックを解除していることから、この新機能の話は真実味がありそうです。

ICカード乗車券に関しては、日本ではすでにSuicaが対応していますが、これは、Felicaに対応するNFCチップが搭載されていることで可能になったものです。(「iPhone 7」以降で搭載された)

 続きを読む