iOS 12ベータ2、さらにFace ID向けのiPadジェスチャーが追加

IOS12 beta2 01

「iOS 12」のデベロッパーベータ2がリリースされました。
ベータ1で発見された数多くのバグを修正したアップデートになります。

早速アップデートしたところ、ベータ1では正常動作しなかったサードパーティアプリも正常に動作するようになっていたので、リリースノートに掲載されていないバグも修正されているようです。

ベータ2で新たに追加された機能は以下の通りです。

  • New iCloud Keychain pop-up
  • New Location icon
  • iPad gets pull-down handle on Lock screen
  • Updated battery info tab
  • Arrow for Shortcuts to apps in Spotlight
  • New iMessage preview animation
  • Screen Time now works on Family Sharing accounts

 続きを読む

2018年モデルのiPhone、18Wの高速充電と15Wのワイヤレス充電に対応するかも?

18wcharge

iPhoneがさらなる高速充電に対応するという噂。

アナリストからの情報として伝えられているのは、今後登場するiPhoneは、9V / 2Aと5V /  3Aでの充電が可能になるというもので、(現在は5V / 2A)フレクストロニクスとアーティンセンが電源周りのサプライヤーに加わる可能性があるといいます。

9V / 2Aは18Wで充電、5V / 3Aは15Wで充電できます。

 続きを読む

2019年のiPhoneにはUSB-Cポートが採用される?

IPhone usbc cable

iPhoneのパーツを製造するサプライチェーンからの情報として、2019年モデルのiPhoneには、LightningポートではなくUSB-Cポートが採用されるという噂がでています。

もともとは2018年モデルよりUSB-Cポートが採用される予定でしたが、結局見送りになったということです。

今年の秋に登場する2018年モデルのiPhoneには、従来と同じLightningポートが搭載されますが、電源アダプタは新しく18W USB-C電源アダプタが同梱されます。それに伴い、付属するケーブルも従来のLightningケーブルからUSB-C to Lightningケーブルに変更されるとみられますが、さらに1年後には単なるUSB-Cケーブルに置き換わるのでしょうか?

 続きを読む

「iOS 11.4」はバッテリー食い?iPhone 6からiPhone Xまで報告多数

Ios11 4 batterydrain

「iOS 11.4」にアップデートしたiPhoneユーザーから「バッテリー消費が激しすぎる」という苦言が呈されています。

・・・っていうか、毎回この手の話題が出てないですか?
おいおい、またかよって感じ。
それと共に、言われてみれば・・・と思い当たる節があるんですよね。

Appleのフォーラムに寄せられた報告を見ると、「iPhone 6」を「iOS 11.4」にアップデートしたところ、それまで正常に動作していたのに急にバッテリーの消費が激しくなったというものがあります。「iPhone 6s」や「iPad mini 4」「iPhone X」などでも同様の報告が挙がっていて、旧機種だからどうのというわけではないようです。

 続きを読む

従来のiPadやiPad Proは「iOS 12」にしないほうがいい理由

IOS12 iPad UI 03

先日リリースされた「iOS 12 Developer Beta」を、iPadにインストールしてみました。
一通り使ってみて、良い部分と悪い部分があったのでそれをお伝えしたいと思います。

まず目にはいるのが、Face ID対応の「iPad Pro」が登場するという噂を裏付けるといわれている、このステータスバーですね。iPad向けのUIが刷新されジェスチャーも一部変更されています。

まずは、「iOS 12」にして良かった部分から。

 続きを読む