最新設計の薄型スマホは曲がりにくい?Galaxy S25 Edgeの耐久テストをiPhone 17 Airの参考に

Galaxys25edge benttest 1
(image: JerryRigEverything)

9月に登場が予定されているiPhone 17 Airは、iPhoneで最も薄型モデルとなるため、曲げに対する強度不足が懸念されていますが、もしかするとあまり心配はいらないかもしれません。

その参考となりそうなのが、Appleより先行して発売されたSamsungの薄型スマートフォンGalaxy S25 Edgeの耐久テストです。

 続きを読む

iPhone 17はA18(8GB RAM)のまま、iPhone 17 AirはA19(12GB RAM)を搭載か

IPhone17model mockup 4
(image: AppleTrack)

iPhone 17シリーズについての情報はまだ確定的ではなく、スペックや発売時期についてはリーカーやアナリストによって異なっていることが多いのですが、GF SecuritiesのアナリストであるJeff Pu氏による予想では、iPhone 17シリーズの4モデルすべてが9月25日に発売されるということです。

そして、4モデルすべてにFace IDの近接センサーとしてメタレンズが採用されることで、Dynamic Islandがコンパクトになることが期待されます。

その一方で、搭載されるチップやRAMのスペックには明確なグレード分けが行われます。

 続きを読む

iPhone 17 Airの画面サイズはiPhone 16 Plusよりも小さくなる

IPhone17model mockup 1
(image: AppleTrack)

iPhone 17シリーズのディスプレイのサイズは、iPhone 16シリーズと全く同じというわけではなく、一部モデルで変更が加えられるようです。

ディスプレイ業界のアナリストRoss Young氏がサブスクライバー向けにポストした内容によると、通常モデルはサイズアップまたはサイズダウン、Proモデルは従来と同じディスプレイサイズになるとのこと。

 続きを読む

iPhone 17 Airのスペック、軽量化を突き詰めた設計で重さは約146g(iPhone 13 miniとほぼ同じ)

IPhone17 4model mockupdammy 1
(image: @SonnyDickson)

今年の9月に登場予定のiPhone 17 Airは、iPhone史上最も薄型になることから、今年最も注目のモデルとなっています。

リーカーのMajin Bu氏によると、本体の厚みは5.5mmとスリムで、アルミニウムのフレームが採用されていて、各パーツの重量から本体の重さは約146gと想定されているようです。

140gのiPhone 13 miniとほぼ同じくらいの重さと考えると、非常に軽量であることがわかります。

 続きを読む