10万円のために、Macでマイナポータルの利用開始登録をする

Minaportal ICcard Mac Win Setup 01

特別定額給付金の10万円を最速で受け取れるのは、オンライン申請方式。

マイナポータルにログインして行います。

e-Taxに使っているICカードリーダとマイナンバーカードがあるので、これを使ってマイナポータルにログインできるのか確認してみました。

その前に、このICカードリーダはMacで使えるのか?

奇しくも今話題のSHARPのカードリーダになりますが、こちらはかなり古い製品なのでメーカーサイトを確認するとWindows 8のみサポートとなっています。が、Windows 10でも普通に使えるので、macOSでも使えるかな〜?と試してみたところ、やっぱり使えませんでした。残念!

 続きを読む

SHARPのマスクが激レアアイテムになる可能性

Sharpcocorolifeisdown

本日10時より販売が開始されたSHARPのマスクは、大方の予想通り、アクセス集中によるサーバーダウンで買えないまま終了となりました。

SHARPのサイトには「ただ今、アクセスが集中しており、販売サイトにつながりにくい状態が続いております。お時間をおいて再度お試しください。ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。」というテンプレ文が掲載されています。

これ、購入できた人はいるのか?

販売されたマスクは3000箱。マスク販売サイトのURLが公開されたのは本日の10時なので、入力フォームに自動入力を行うスクリプトを組むことは不可能です。内部の関係者でも無い限りは。

 続きを読む

Appleが集計した人の移動量の変化グラフ、東京と大阪ではちょっと違う!?

IPhoneMobilityTrendsReports 01

Appleマップで集計されたモビリティデータを使って、人々の移動量の変化をグラフ化したツールが公開されています。

こちらのモビリティデータは匿名で集計されたもので、世界63カ国の主要都市で、人々の動きがどう変化したかをチェックすることができます。日本国内のデータもあって、東京、大阪、名古屋、福岡などの人の動きをチェック可能。国別のデータはCSVファイル形式での配布も行われています。

データは、徒歩、車、電車の3つのカテゴリからなり、1日毎に更新されます。

緊急事態宣言や休業要請で、人の動きがどう変わったのか?
ちょっとチェックしてみましょう。

 続きを読む

YouTubeの4K動画を再生する設定が無い?原因はSafariでした

Youtube 4k mac ios 03

YouTubeで4K動画が再生できない?
画質の設定で「2160p60 4K」の項目が無い。
4K動画をアップロードしたはずなのに、1080pまでしか無い。

どーなってんの?

YouTubeヘルプにある「新しい動画が高解像度(4K、1080p)で再生できない」の項目を見ると、“動画をアップロードした直後は低解像度でしか再生できず、1080pや4Kは処理に時間がかかるので、処理が完了するまでしばらく待ってください”とありましたが、1日前にアップロードした動画でも4Kの項目が無いので、別の原因がありそう。

 続きを読む

ドアノブに触れずにドアを開閉できる!3Dデータが無償配布

Nottouch doorknob 01

新型コロナの大流行を受けて、ドアノブに触れること無くドアの開閉ができる便利グッズ「Savegrabber」の3Dプリント用データが無償配布されています。

トイレに入り、手を洗い、アルコール消毒で手をモミモミ。
そして、ドアノブをガチャリ・・・

意味ねぇ。

そんな時、これがあれば安心。

 続きを読む