動画やgifアニメの背景を自動で消してくれるWebサービス「Unscreen」

Gif auto remove background 02

雑な動画クリップの作成に使えそうなWebサービスの「Unscreen」。

gifアニメや動画クリップの人物以外の背景を消去して、自動で透過加工してくれるというもの。

アップロードした写真の背景を自動で透過加工してくれる「Remove Image Background」の姉妹サービスで、内容もほぼ同じです。

対応しているファイルフォーマットは .mp4, .mov, .webm, .ogg, .gif

ローカルに保存してある、これらの動画クリップやgifアニメをアップロードするか、動画クリップのURLをコピペ、またはGIPHYにあるgifアニメを選択して読み込むだけで、人物以外の背景を透過してくれます。

 続きを読む

真夜中にiCloudの複数のサービスに遅延が発生していた模様

AppleSystemStatus2020 03 06

昨晩から今朝にかけて、AppleのオンラインサービスであるiCloud.comの動作速度が遅くなるという症状が発生していました。

遅延が発生したサービスは、iCloud.comの複数のWebアプリ、iCloiud Driveとデータ同期する複数のアプリ。サービスが停止したわけではなく動作速度の遅延が発生しただけで、一部のユーザーのみ影響を受けたということです。

この症状が発生していたのは、日本時間の3月5日 23:43 〜 3月6日 02:15 まで。

確かに、この時間帯にiCloudのデータ同期が全然終わらないという症状がありましたね。不具合だったのか。

 続きを読む

ノスタルジーなVHSで録画した80年代〜00年代の映像、Internet Archive

VHSVault 03

Internet Archiveのコレクションに「The VHS Vault」というのがあって、ここにはVHSビデオテープで録画された映像コンテンツが、サルベージという形でアップロードされています。

アーカイブされている映像コンテンツは20,684本。
主に、VHSが普及した80年代から、DVD-RやHDDに移行した2000年代までのTVコンテンツとなり、その世代の人にとってはノスタルジーを刺激する内容。

日本のコンテンツもあって、80年代のCM映像などを見ることができます。

 続きを読む

モバイルフレンドリーになったiCloud.com、iPhoneからは一部機能のみ

ICloudcom Webbrowser 01

iCloud.comが、iPhoneやAndroid、iPadに対応しました。

これまでは、iPhoneやiPadからアクセスしてもPC向けの表示しかされなかったiCloud.comですが、新しくモバイルフレンドリーな表示が行われるようになっています。

iPhoneやAndroidのWebブラウザからアクセスした場合は、スマートフォン向けの表示となり、「写真」「メモ」「リマインダー」「iPhoneを探す」が利用できます。

スマートフォン向けの表示で使いやすくはなっていますが、使える機能は限定されており、「カレンダー」や「iCloud Drive」などはiPhoneやAndroidから利用することはできません。

 続きを読む

Gmailの保存容量が足りない?Google Driveから不要なファイルを削除しよう

GoogleDriveGmail youryoubusoku 06

Googleから「お前のGmailの保存容量が少なくなっているぞ!」という注意メールが届きました。

Googleのメールサービス「Gmail」はGoogle Driveの空き容量を共用しているので、Google Drive自体の空き容量が足りなくなるとGmailも使えなくなるのだそうです。今後もGmailを利用するには、ストレージ容量を追加購入するか不要なファイルを削除して空き容量を確保しなくてはならない・・・というわけで、不要なファイルを削除することにしました。

GoogleDriveGmail youryoubusoku 07

Gmailの容量は大したことないんだけど、Google Driveがパンパンになってんだな。

もはや何を保存しているのかも覚えていませんが、確認してみよう。

 続きを読む