SNSなどを自動連携させるIFTTTが有料化、無料のまま使うには?

IFTTT UseasFree 01

オンラインサービスの連携を簡単に自動化できるサービスのIFTTT(イフト)が、10月7日よりProプランを導入するということで、これまでのように無料で使い放題!ということはできなくなります。

新しいIFTTTでは、無料プランか有料プランかを選んで使う事になります。

無料プランは使えるアプレットが3つまで。
有料プランは無制限

1つのアカウントで多くのアプレットを利用していた場合、そのまま使い続けるには有料プランへの移行が必須となります。

無料で使い続ける場合は、アプレットを3つまでに絞る必要があります。

 続きを読む

Appleのオンラインサービスに大規模障害、データ転送目的ならiCloudじゃなくAirDropで

本日、9月30日(水)の午前9時〜10時30分までの時間帯において、Appleのオンラインサービスに障害が発生していました。

この影響で、iCloudの全サービス、写真、探す、Apple Music、Mac App Store、Apple Books、Apple Arcadeなどで、処理速度が低下したり一部のユーザーがサービスを利用できないという問題が発生したということです。

Icloud systemissue 20930

この障害が発生中に各種サービスを利用しようとしたところ「読み込み中」「近日配信予定 もう一度お試しください」「接続できません」といったエラーメッセージが表示されたり、Apple IDパスワードの入力画面が表示されたという報告がされています。今後同様のエラーメッセージが表示されることがあれば、まずシステム障害が発生していないかチェックした方がいいでしょうね。

 続きを読む

今頃になってシャープのマスクに当選していたので購入手続きを行った

シャープからマスクの当選メールが届きました。

え?応募してないんだが・・・

と思ったら、マスクの抽選販売が開始された当初に応募していたものが、落選からの再抽選を経て経て経まくって、今になって当選したらしい。

Sharp mask tousen 08

第1回に応募したものが、17回目でやっと当選したということになる。

シャープのマスクMA-1050は、50枚入りで3,278円(税込)。それに送料660円がかかるので合計3,938円。1枚あたり78.7円の計算。マスクの品薄は解消されたとはいえ、店で売っているマスクは謎メーカーのものが多いし、5枚入り400円くらい(1枚80円)でシャープのマスクと1枚あたりの価格はそう変わらないということで、このシャープのマスクを購入する事にしました。

 続きを読む

Googleマップが山を分かりやすく色分け、国立公園も一発で分かる

今週より、Googleマップの地図がより細かく表示されるようになりました。

アプリを再起動してチェックしてみてください、新しい地図表示に切り替わります。

GoogleMaps NationalPark 01

今回のアップデートで新しく変わったのは色分け。

市街地、平地、山、高山がはっきりと色分けされるようになり、国立公園に指定されている山も、これまでよりも分かりやすくなりました。

国立公園に関しては、以前から薄っすらとは色分けされていましたが、平地の山と色が似ていてちょっと分かりにくい部分がありました。今回のアップデートでそれが無くなったので、かなり使いやすくなりましたね。

 続きを読む

Google Mapsに神社仏閣ランドマークアイコンが表示されるようになった

Googlemap landmarkicon 03

あれ、マップ上にお寺やスカイツリーのアイコンが表示されてる。

先週くらいからか、Google Mapsにランドマークアイコンが表示されることに気づきました。

歴史的建造物というか、観光向けのメジャーなスポットのアイコンが表示されるようです。

確かに、どの場所にあるのかがわかりやすいかも。

 続きを読む